2013-0704

ハコスカ、ケンメリ、Z、ダルマはもうお腹いっぱい! 「昔は改造車もバリエーション豊かで
楽しかったなぁ」と、お嘆きの貴兄に贈る、吊るしじゃ買えない辛口改造車!
*左欄の小画像をクリックすると大画像になります

現在の超絶チャンプマシーン

848 シャルマン 4AG改 フリーダム制御フルチューン!! 



Note For foreign people:
///////////// Welcome Funinki-Kyusyakai web site!
("Funinki" means worthless and unloved. "Kyusya" means classic car. "kai" mean group.)

We award point different aspect as per our site name. Here is no famous jap classics like Zcar, Skyline, Celica
and etc. Because we are real jap old school and Kaido racer style lovers not sports or racing style.

If you have any interest ,question or need more details for following cars, mail us from here


↑click for large image
848シャルマン改 / 
不人気度 4、 レア度 5、 車高 5、 エンジン 5、  総合得点 19点

昭和62年式ダイハツシャルマン アルティアL(最高グレードです!)
 外観、フルノーマル(こだわりです!)。 エンジン、AE111用4A−Gを同時点火仕様にして搭載、フリーダムで制御、HKSタコ足、スピリットコブラマフラー(エンジン画像)。  駆動系、AT→86用T50ミッションに変更、86用ホーシングによりリアディスク化、TRDメタルクラッチ&カバー、TRDノンスリ。 足回り、F=AE86ストラット&ブレーキ移植&車高調、 R=AE86用車高調、さらにスプリングカット(バカ!) スタビ追加。 ホイール&タイヤ、フォーカスレーシング: F=8.5J13インチ 165/60−13、 R=9J13インチ 165/60−13、 内装、OBA28パイステア。 自慢点、ポイント: 内装にビニールが残っていた極上車。 AE111エンジンによるすごい加速&吸気音。(車重も960kgと軽いため)。 ノーマルフェンダーに9Jを入れた。(多少フェンダーにコゲ有り 爆)。 なによりず〜っと欲しかったクルマにのれて幸せです。 このクルマで街を走っていると周りのインプレッサやスカイラインが不思議そうに斜め後ろにつけてきます(爆)。  ホイールは13吋!!車高を限界まで落としたいのでそうなってしまいました。 

●<管理人> 絶句しました。めったな不人気車では驚かないウチの掲示板をパニックにおとしいれた848氏のシャルマン改です。 ダイハツですよ(笑)もうそれだけで十分です。 にもかかわらず、車高はベタベタ(後ろからの画像)、エンジンはフルチューン、タイヤはツラッツラで、ホイールもフォーカスとマニア好み。 それも、13吋の9Jで、これ以上でも以下でもない絶妙の「はみ出し具合」(笑)。 外見もピカピカの極上車でフルノーマル風というセンスがすばらしい。 文句のつけようがありません。 本当はオール5にしようと思ったのですが、プラットフォームが70系カローラと同様で意外に足回り等の流用が効くこと、探している人が意外に多いことから、不人気度を1点調整して4といたしました。

★TOTAL 19 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 5/5

1987 Daihatsu Charman / Engine Toyota AE111 (5valve 4AG) with 4 slottle injection body controlled by FREEDOM computer. Struts, susupensions, LSD ane brakes were swapped from Toyota AE86. Front and Rear wheels = F: 8.5J-13 with 165-60-13, R; 9J-13 with 165-60-13.




↑click for large image
ブルドック 230グロリア2600GX改 / 
不人気度 3、 レア度 5、 車高 5、 エンジン 5、  総合得点 18点


昭和47年グロリア2600GX 黒内装 3万キロ 4年所有 エンジン:L28改3リッター、ハイカム ソレックス44パイ ステン等長タコ足 ステン50パイデュアル 71Cミッション ツインアイドラギア、足回り:日産系セミトレーリングアーム移植、ACCエアサス SSRスター5 14インチ、フロント9J Cタイプ、リア11J Aタイプ、タイヤ ダンロップSP2000、フロント225−40−14、リア255−35−14、室内 コンポ ロンサムカーボーイ スピーカー TS−X11 オートルック ペダル シフトブーツ、舞妓(藤娘)シフトノブ、よろしくお願いします。
●<管理人> 実装3万キロ、綺麗な希少2600GXにあえて色味を抑えてツルピカに仕上げた極美なエンジンルーム、(エンジン画像)足回りの大技に煮詰めたホイールサイズおよびタイヤサイズ。(ホイール画像) 入るはずもない9J-11Jをノーマルのフェンダーがサラッと飲み込んでいるところがこの車の見所です(斜後ろ画像)。そのホイールもいったいどこからもってくるのかΣ(゚Д゚ υ) ?5穴乗り垂涎のスター5であります。 レア車、足回りの大技で満足することなく、きちんと見せ場に華を添えるべく激レアパーツを持ってくる。それでいて外見は色換えなしのゴールドにエンブレム欠品無し、リアのフェンダーモールまできちんと装着したフルノーマル。 べったり落とした真横からの画像は(こちら)。 入手困難な舞妓(藤娘)シフトノブΣ(´д`ノ)ノ よくぞ230でここまでやりきりました。 すばらしい固体にすばらしいカスタムメニュー。 ほぼお小言はないのですが、唯一あるとすれば、昭和40年代の車にTS-X11は時代考証的にXであります。 ボディ色に合わせて据置型ならTS-X9(画像)をレストアしてみるとか、埋め込みもでTS2000(画像)あたりを綺麗に入れてみるとか、いかがでしょうかヽ(´ー`)ノ。他の部分の出来がよすぎてついここに目がいってしまいますww  あえてオレオレ的に華美に走らず、各部をさらに煮詰めればさらに輝きの増す車であります。 それにより同時に綺麗な貴重な固体だということも生きてきます。大事にしてくださいねヽ(´ー`)ノ (前からの画像)


TOTAL 18 POINT  
@Unpopularity 3/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 5/5
1972 NISSAN GLORIA 2600GX 4DOOR HARD TOP. Boreout to 3000cc Solex 44mm. Independent Rear Suspention was swapped from Nissan Skyline. Wheels: SSR STAR5 14INCH FRONT 9J TYPE-C WITH DUNLOP SP2000 225-40-14 REAR 11J TYPE-A WITH DUNLOP SP2000 255-35-14





↑click for large image
082 MS105クラウン改 / 
不人気度 5、 レア度 3、 車高 5、 エンジン 5、  総合得点 18点


昭和54年 クラウンMS105 5M改3.1L エンジン:加工7MGTクランク(バランス取り)・加工5Mコンロッド・流用マツダピストン・カッパーG/K・加工5Mカム・加工L型バルブ、S/P,リテーナー  点火系:MSD6A&コイル、 給排気:ソレックス44φ(現在は50φ)・エスコートインマニ・手曲げ45φステンタコ足・75φステンマフラー、 駆動系:加工軽量フライホイール・TRDメタルクラッチ&カバー、 足廻り:前後エアサス&不人気旧車会で流行りのチョイナロ(ちょっとだけホーシングを左右切り詰め→8〜9Jが可能に、共にアートオブワーク製作)、ホイールはウルトラレアなシャドーのF7J(-3)、R8J(-13)にF185-55-14、R195-45-14。 (テクノレーシング: F6.5J +9 R7J +2もあり)。 内装:レカロLX両座・MOMOジャッキースチュワート36φ・パイオニアTSX-60改LED内蔵(笑)、 苦労した点:HID換装、 今後の予定:LSD&ファイナル変更


●<管理人> 上位入賞おめでとうございます。 MS105!! 不人気度5は確定です。 しかし、さすが当時を知る方だけあってすばらしいベース車選び。 もちろんそれは不人気旧車会的には、ということであり、一般的には「よりによってこのクラウンかよ。」ということですww 当時、105のこんな改造車にアンチ日産党のマニアたちは乗っていたのです。 いわば、年式的にも330の好敵手でした。 私は何度も実車を拝見していますが、何しろベース車両の程度の良さがすばらしい・・・こんな綺麗な105クラウンは見たことがありません。 時間をかけて探した苦労がちゃんと実ってますね。(後画像)  この車の見どころは何と言ってもエンジン(画像)です。 殆んど全てと言っていい人達が、改造することを諦めるM型エンジンですが、なんと! 全くその雰囲気を壊さず、5Mのブロックを使ってフルチューン!!信じられますか?簡単に手にはいる5MGではなく、わざわざ5M-EUのシングルカムヘッドをチューニングしているんですよ!!(マニアだなぁ|ω・`)♪)  殆んど日本初といえる改造内容でショップの方は相当頭を悩ませたと思います。 マツダ車のピストンにL型のバルブなど流用は他社用にまでおよんでおり、芸術品のような特注の等長タコ足をふくめてほとんどの部品がワンオフ製作されました。 相当な技術力が無ければこんなエンジンは作れません。 いや、マジ、ホントすばらしい。 安易に1JZとか積まないところが漢ですね(そっちの方が遥かに安上がりだし)。 トヨタM型搭載車→1JZ,2JZとか、 日産L型搭載車→RBとか・・・僕はあまり魅力を感じません。 車が不人気車ならまだ笑えるポイントがあるかもしれませんが、人気車にやったらそれこそ、どこにこだわりがあるのかわかりません。 オリジナルや正しい系列のエンジンを乗せることは、評価される上で今後より重要なポイントになると思いますよ〜(笑)。 きっちり作った足回り、ブレーキも強化済みでぬかりなし。 ホイールのシャドー5穴のこのサイズはたぶん日本に1セット、この車が履いているこれだけですww 我々の生きている限り、これよりかっこいい105は拝めそうもありません。 皆さん、しっかり脳裏に焼き付けましょう(笑) (真横画像)  今後の進化も楽しみにしています!! 

TOTAL 19 POINT  
@Unpopularity 5/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 5/5

1979 Toyota Crown MS105 / Engine swapped from 2000cc M to 2800 5M-EU (Rare single cam Head) . Bore out to 3100cc by 7Mcrank Mazda piston with Nissan L-engine valve. Too much to list. Very fast!!




↑click for large image
ようちゃん スカイライン HR31、4ドアHT改 / 
不人気度 5、 レア度 3、 車高 5、 エンジン 5、  総合得点 18点

昭和61年スカイラインHR31 4ドアHT グレード:GTパサージュ 色:ホワイト(純正色) E内装色:純正オプション ニュークラシックセレクション 青内装(通称青キャバ内装) 改造箇所: OBA30パイ、水中花シフトノブ。走行距離:約12万5千キロ(購入時 走行7万キロワンオーナー車) 所有年数:8年(人生初めて購入した車両がこのR31です) エンジン:RB25DE(可変バルタイ付NEOストレート6)、GT-R用6連スロットル流用ファンネル仕様、RB26用コンピュータ、ヘッド面研(圧縮比11.5)、フルバランス取り、フジツボタコ足、ワンオフオールステン フルデュアルマフラー、ヘッドカバー初期RB20用流用・足回り:ホシノインパルG5 
フロント:8J-14 off-7(Bタイプ) 175/60/14 リア:9J-14 off-22(Aタイプ) 185/55/14 ・車高下げの方法:F31用JIC車高調改。 エンジンマウントプレート追加、マフラステー加工でクリアランス確保 改造の上で最も苦労した点 程度があまり良くなかったため、Aピラー腐り板金修理、リアドア2枚は部品取りから移植、内装も程度の良い内貼りに交換済。J今後の改造予定箇所 走行4万キロフルオプションの極上車両を入手し、現在ニューマシン製作中です!!

●<管理人>
上位入賞おめでとうございます。人生初めて購入する車がこれってのがマニア過ぎるし、いじり方やパーツチョイスに年季が入っているようにしか見えない(お若いので)不思議なようちゃんの31です。 人気のあるスカイライン旧車の中ではズンドコに人気の無い31、。 ジャパンは人気が確立した。30には鉄火面がある。32にはGT−Rがある。そのハザマに転落した不運のモデルです。 それも2ドアならまだしも4ドアってww ノーマルでは煮ても焼いても下痢しそうな、まさに昭和末期の不人気車であります。 それを各パートサボらずにきっちりイジってこんな風になっています。外見は見事にフルノーマルで煮詰めた車高(真横画像)とがっつりいじったエンジン(エンジン画像)でカチッっとしたイイ〜クルマになってますw  スワップして現代風になったカッコイイNEO6のヘッドカバーから味も素っ気もないRB20初期のヘッドカバーに交換するオタンコナスぶりはマニアもガッカリのすばらしい偽装WWW(ヘッドカバー画像) 。純正オプションのように似合い過ぎて見落としそうになるホイールは今となっては超レア太サイズのF:8J-14 -7Bタイプと R:9J-14 -22AタイプのホシノインパルG5。14インチに拘って地道に探したこのホイールがこの車の成功の鍵であります。(リアの画像) あえてGX61-71に行かないあたりが゚+.((ヽ(・ω・)ノ))゚+.゚イイッ!! こりゃ31の値段が上がりそうですw 車高もツラ出しも文句なしのレベル(≧∇≦)b マニアが見るところはキチンと詰めてあるんですね。 お小言があるとすれば、エンジンルームでしょうか。これで満足しないで、もっともっと詰めてください。結局、単なる改造車で終わるのか?、ショーカーとして昇華するのか?の差はここからです。ここからが最も時間とセンスが必要なところ。錆の浮いたアルミ類、白ちゃけたゴム類や配線皮膜、配線類の整理ぜひ煮詰めて下さい。ようちゃんならできるでしょ? ニューマシン製作中というのは箱換えするってことですかね? もしそうなら、エンジン下ろした時に徹底的にディテーリングしてください(´∀`σ)σne!! 楽しみにしてます♪  

★TOTAL
18 POINT  
@Unpopularity 5/5,  ARarity 3/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 5/5

1986Nissan Skyline HR31 4dr HT: Engine Swapped from RB20DE to RB25DE(Variable valve timing NEO straight6 engine) with GT-R 6slottle managed by RB26 CPU. Wheels: Hoshino IMPAL G5 Front 8J-14 off-7 Rear 9J-14 off-22.




↑click for large image
シンジ コロナGL改 / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 5、  総合得点 18点

昭和49トヨペットコロナGL、 エンジン: 2T改 2T-G用亀有88.5Φピストン、 加工カム72度、ソレックス44、メタルGK、TRDメタル、MSD6A、ブラスターSSコイル、ポイントレスキット、2T-G用フジツボタコアシ、50Φマフラー、  駆動系 18R-G用5速ミッション、LSD、加工軽量フライホイール、  足回り: フロントJZX100用ダウンサス1巻カット リア 板ばね1枚抜き&逆組みにコニショックですが前後ともゴムサスです(笑)   タイヤは前後175/60−13、 ホイールはFハヤシ7J off-6,R ハヤシ?8J off-15(刻印ナシ)です。  その他 フロント合わせガラス,アバルト32Φステア,パイオニアTS-X8,レカロシート,クーラー付! ソレックスの車は加速時の音がかっこよく楽しいです。 今後はボディの錆び処理とEGルームの配線の整理をしたいな〜と思っています。 
●<管理人> ツボを押さえたセンスの良い〜改造が素晴らしいシンジさんのコロGです。 コロGと言ってもGTじゃなくGLです(笑)。 不人気車好きの人じゃなければ、何が良いのかさっぱりわからないと思いますが、その謎めいていて、意味があるのか? 無いのか? よく考えてもやっぱり無さそうな気がする(笑) 改造手法が、一部の真性マニアにとってはサスペンスドラマの謎解きに似たタマンネー魅力になっています。 まず、エンジン(画像はこちら)ですが 「おい、おい、2TGぢゃないのかよ!?」の2T改フルチューン!! 今となっては逆に希少になった2Tエンジンを当時モノ部品、流用部品を駆使してチューニングしています。 安易に2TGに積み替えたりせず、オリジナルエンジンがショボイという"弱点"を逆手にとって、まるで手品のように"見どころ"にすり替えています。 すばらしいセンスとアイデア。 先日、静岡掛川のイベントに行く時に東名高速をご一緒しましたが、良い音と素晴らしい加速だったことを付け加えます。 というか、この車、メーター振り切っちゃうんですよ。2Tもイジルと相当速いという噂は当時もありましたが、本当なんですねぇ(ノ*´Д)ノビッ栗。 あと、足回りですが、なんとコロナはこの車格にしてフロントがWウィッシュボーン、 リアがリーフリジットという魔の組み合わせ。 ストラット車なら、車高調化、中古、流用部品でかなり安価で良い足が作れますが、ウィッシュボーンはそういうわけにもいかないので・・・・すごい努力、研究をされています・・・・が、結局はお決まりのゴムサス(笑)。 他の高得点ポイントは、さりげなく刻印なしを贅沢に使った間違いの無いホイール選び、ベッタリ落ちた車高(後ろ画像)、 エンブレムひとつ欠品の無い完璧なフルノーマル外見、ちゃんと機能するクーラー(笑)・・・等。  仕様がマニアックすぎて一般の人からの評価は得られないと思いますが、経験ある改造車乗りにとっては見どころ満載、おもわず乗ってみたくなる車だと思います。  不人気旧車乗りとして類まれなるセンスを持っているシンジさん、今後の作品も期待していますよ〜!! 


★TOTAL
18 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 5/5

1974 Toyota Corona 1600GL / Engine Original 2T (Not Twincam 2TG!)  88.5φKAMEARI Piston from 1600 to 1750cc, Solex 44φ、Highlift Camshaft、18RG 5sp TM, LSD



↑click for large image
岡田 HR30スカイライン・ハッチバック (通称:スカハッチ)改 / 
不人気度 5、 レア度 5、 車高 4、 エンジン 4、 総合得点 18点


昭和年式 HR30HB 2000GT−X はじめまして。 いちばちさんのスカハッチを譲り受けたものです! このスカハッチは最初もちやの30MAPミーティングでいちばちさんが乗ってきたのを見て以来脳裏に焼き付けられ(その時自分はオーバーフェンダーパテ埋めの14吋のSSRを履いた赤黒前期で来てました。)その後佐賀の知り合いの手に渡りやっと自分の物になりました(笑)。 今も赤黒も持ってるんですがFJ好きなのでスカバンに乗っている三栖さん(下段:三栖JR30バン参照)にFJターボをに載せ替えしてもらいました。今後ともよろしくお願いします。 改造箇所: ベース車、スカイラインハッチバック改 スーパーブラック全塗装、フルエアロ(画像)&リア3分割パテ埋め、 ナサダクト、メッキミラー、 ローレルマーカー、エンジンはL28改3.0(画像)からFJ20ターボ(画像)へ換装、駆動系、FJミッション、 マフラー柿本改出口跳ね上げ、 強化クラッチ、 LSD、 JIC前後車高調(前8K、後5K)、 ロールセンターアダプター、リアスタビ追加。 ホイール&タイヤ、レーシングハート7J:185/60/14 R=8J 205/60/14、 内装、不明30Φステア。 純正オプションシートカバー。  

●<管理人>
 うひゃ〜懐かしい(涙)・・・・ 私が2002年に製作したスカハッチ改がなんと、こんなに綺麗に!大事に!動体保存されています。 うれしい限りです。 元・・・とはいえ自己製作車なので、採点を甘くしないよう公平に採点したつもりなのですが、不人気度とレア度は「5」点にしかできないですし、車高も低く、エンジンもFJターボ(驚)にちゃんと換装されているからには、厳しくとも「4」点をつけざるをえず、高得点になってしまいました。 はぁ〜エンジンはL28改からFJに換装したんですね〜。 外見がこれならあとは好みの問題なので、これはOKですねというか、手間かけましたね〜(すごい!) 車両もピカピカで、ホイールも当時のままのハート。 とても大事にされているのがわかります!! 今までにもバンの改造車は数多くありましたが、ハッチではおそらく日本で始めて鉄火面となった車両だと思います。  内装もグレー/青のキモチワリィものから、ダッシュボードを黒に交換し、全内張り、シートは赤黒のモケットへ (日産は、なんとリアシートには2ドア用を使っていたので2台分探しました・・)。 エアロは4ドア用をベースに各部の寸法(特にリアバンパー)が合わないためバラバラにして再度つなぎ合わせ、特徴となるリアの3分割もサイド部分はFRPの手作り・・・・サラリと簡単にできそうに見えますが、まとまりよく仕上げることを目標としたため、細部の煮詰めに膨大な時間がかかりました。 今ではいい思い出です。 ぜひ、大事にして末永く乗ってください!

 ★TOTAL
18 POINT  
@Unpopularity 5/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 4/5

1983 Nissan Skyline 20000GT HutchBack (Very Rare!) / Engine swapped from 2000 L6 to 2800 L6 (Boreout 3000cc) and now FJ20 Turbo. See details for this page.



↑click for large image
青木710バイオレットバン改 / 
不人気度 4、 レア度 5、 車高 4、 エンジン 5、 総合得点 18点


昭和51年 710バイオレットバン 改造点は、E/G. L18改2リッター(東名ピストン)74度加工カム、ニスモバルブS/P、L28バルブ、 WEBER45φ、 タコ足、 ワンオフ60φマフラー、MSD6A.他 足廻り F..GC10ストラット(車高調).MK63ベンチディスク他 R..リーフひっくり返し(1番下のを上に)、ロワードブロック S30アルフィンドラム ビルボリバージュ7J14(F/R共)F175/60.R185/60 外装 クーペグリル、ヨーロッパ仕様Fウインカー、US仕様テール、サイドエンブレム、720ミラー。 内装 オートルックRS(運転席床にベタ付け). センターコンソール等。  

●<管理人> す、す、すごいです...これが、210とか310とかA型搭載のサニーバンとかだと珍しくもなんともないのですがベースがバイオレット、それもバンとくればレア度は文句なしに"5”。 私も持っているバイオレットバンですが、完全に「やられた!」という感じです(笑)。 私の710VはL20Bで輸出向けの希少エンジンということで珍重されますが、ピン上の高い重たいピストンで上の回転はイマイチです(クランク交換で2.4が夢)。 L4発チューニングベースとしては最適のL18で2リッターフルチューン、MSDで点火系もバッチリ! 車体もレアだしエンジンもフルチューン、車高も低いし、ホイールも下品(失礼)で最高です! しかし、ビルボのリバージュとは...カッチョイイですね〜。 おっしゃるとおり、わたしはミラーが気になります。 かっこよすぎるのです。 330のように元々がコテコテの車でしたらまだ良いのですが、(鎌田330は良く似合ってます)、 特に商業バンベースだと、「外見ショボショボなのに、速い、低い」という見た目からのギャップが持ち味ですから、ドアミラーへの変換で「外見にも気を使っている」というのが一目でわかってしまうのはもったいないです。 よく見てみたら、グリルはHT用、輸出用レンズ、エンブレム、というのが、おしゃれだと思うのですが(すみませんこれは私の趣味です)。 あと、旧車でドアミラーにした場合は、それに合わせて前のナンバーをもともとの車体の中心の位置からから左右どちらか端に変更すると「通」っぽいです。 当時のドアミラー化は輸入外車への憧れで、それらの車はナンバーがオフセットしていたのでそれも真似していたのです。 綺麗なバン大事にしてください!  

★TOTAL
18 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 5/5

1976 Nissan 710 Violet VAN  L18 Boreout to 2000cc with TOMEI Piston, 74dgree racing camshaft, NISMO valve springs & L28 valve, Webber45Φ、Original Headers with 60ΦEX Pipe, GC10 Struts, etc.




↑click for large image
17さん 330 / 
不人気度 3、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 5、  総合得点 17点


昭和54年式 332グロリア 2000SGL-E、 エクストラ 昔を思いだし地道にコツコツ作っています。 ☆エンジン、駆動系: L28改3.0、 SK45Φスポーツインジェクション&モーテックM4 アドバンス仕様、 マニホールド 傾斜角変更+ポート研磨、 鍛造ピストン(マーレー製)、 ハイカム、 ビックバルブ&強化スプリング、 各部精密バランス、 クランクダイナミックバランス、 ステンタコ足、 ワンオフ削り出しデリバリーパイプ、 75mmカールファンネル、 アールズ配管、 電動ファン付特注ラジエーター、 軽量フライホイール、 強化クラッチ、 同時点火 スリーコイル、 
アルミ削り出しデスビキャップ、  マフラー 特注60パイデュアル(腹回り加工)・・・エンジンルーム画像はコチラ。   ☆足回り、外装系: ハの字は71LSD・足回りを完全移植(フレームぶった切り強度補強)、 エアサス(エアーライドテクノロジー)、 ホイールは前フェローチェ 7.5J Aタイプ オフ-14 , ヨコハマ DNA GP、 185/55R14 ・ 後 8J Aタイプ -14 , ヨコハマ DNA GP 195/60R14、 ・リアフェンダー内部加工、叩き出し (クリアランス確保)。 他、バッテリーはエンジンルームから トランクルームへ移動。  車内は各種追加メーター、DATSUN コンペ、 レカロ両座、 エンジン、足回り各部フルメッキ仕様・・・・他、多数。 

●<管理人>
 17さんの330が各部のセッティング&見直しを経てついに完成しました!! ものすごい資金と手間が惜しみなく投入されています。 まず、ハの字を切ってる330というのがすごいインパクト(汗)。 エンジンも安易に「生活感溢れるRB換装」ではなくL型マニアもビクーリのL28改3.0の6連スロットル&モーテック仕様のフルチューン!! 煮詰めた足回りと相まって200キロ超でのクルージングが可能とのこと!! 現存する330の中でおそらく最速(笑)   見せ場となる71の後足回り移植は、ただ移植するだけではなく、車高ベッタリでなおかつちゃんと走れなければならないのですから、その大変さは想像を絶しますね。 参考になる車も皆無だし、相当苦労されたでしょうね〜。 そしてここまでやって一切外見をいじらない潔さがとても管理人好み!(前からの画像)  お小言を言うとすれば、エンジンルームのラッパ、リア窓上のスポイラーは無くても良いかなと思います。 あと、フェローチェのホイールですが、こちらは430にはOKですが、330にはややハイカラ(死語)なので他のホイールの仕様も見てみたいなと思います。 個人的には仕様とボディカラーを考えてあえてピカリムのスターファイブツノ「有り」なんて、ハの字切った車高と相まってイカチクて良いかなと思いました。 あと、カーショーでお隣り同士に並べたことがありますが(画像)、2台そろうとかなりインパクトが高いようで、その場に立ち尽くす人が多数いらっしゃいました・・・笑  ぜひ、大事にして更なる進化へ! 楽しみにシテイマス。 多分コレを越える330ってもう今後出てこないんじゃないかと思います(笑) 

 TOTAL 17 POINT  
@Unpopularity 3/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 5/5

1979 Nissan 330 Gloria HardTop / Engine boreout L28 3100cc, SK 45mm 6 slottle fuel injection managed by MOTEC M4、 Independent Rear Suspention was swapped from Toyota GX71 Cresta, very fast! too much to list.




↑click for large image
川本330グロリア改 / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 5、  総合得点 17点


昭和S54年式、E332グロリアSGL−E、改造箇所は、エンジンはL28改2.9L(エスコート88ピストン)、ヘッドはガスケットに合わせてポート拡大+ヨーロッパカムでSOREX44、ミッションはR32用の71CにてAT→MTへ換装、マフラーはジャパン用メーカー不明デュアルをデフ下に作り直し、足回りはトヨシマ強化をフロントカット、リアは2吋ブロック。ホイールはシャドーの7J、8Jにフロント185-55-14、リア195-45-14。外観はノーマルのままで、オーバーライダーとブロアム用のメッキミラーを入手してあるのでそのうちつけようと思います。  

●<管理人>
別の330で2回目のランクイン快挙を果たしたK本さんの330です! なんと2台目もセダンです!(不人気度アップ!(笑)) ベース車両は低走行距離、車庫保管の極上車(元お寺の住職の車・・・ちと線香臭い(爆))、色も茶メタと「やる気無い度満点」! 意外にもこのボディカラーと超レア極太の金色シャドーとの相性もよく、80年代「父親の車をぶんどってヤってしまった(汗)」度が高いことが高評価につながっています(謎)。 そして何よりもすばらしいのは、その車両の程度の良さにかまけてエンジンをサボらずにきちんと仕上げてあることです! 数年がかりでこつこつと仕上げて来たことは皆さんご存知だと思いますし、トータルで仕上げることへの執念とも思えるマジメな姿勢がすばらしいです。お若いのにチンスポ、色換えといった外見に走らず、細部を煮詰めたことが成功の秘訣、マニアも納得の一台です。 セダンのこの色でこの車高、このホイール、外見を無駄にイジらず、ピカピカでエンジンまでチューン済!! あとはブレーキ等の充実ですね。堂々の上位ランクインです。 ぜひ、大事に乗り続けてください!

★TOTAL
17 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 5/5

1979 Nissan 330 Groria Sedan / Engine boreout L28 2900cc, Solex 44mm, change the original AT to Nissan R32 71C 5sp TM. etc.




↑click for large image
いけ610ブルーバード(4鮫)改  / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 4、  総合得点 17点


昭和50年 610 ブルーバードU2000GT  【詳細】 純正の白全塗装、L28の3.1L LD28クランク後端短縮、一本キー、バランス、曲がり修正。 ブロック砂おとし、チェーンガイドボルトサイズUP、カメアリレーシングピストン89パイ、和光H断面コンロッド137.5mm、ヘッド 面研3.0mm、バルブ IN,EX鏡面 バルブシートカット、和光75°カム、ATからMT載せ替え。クラッチ OSツイン、ソレックス44Φ タコアシ、ハコスカ用チンスポ加工、 足回り  MKT 14インチ F・7J Aタイプ R・9J Aタイプ タイヤ F165/60R14 R185/60R14、 F:フルタップ車高調 R:TRD86ショート 純正2.5巻カット、 改造の上で最も苦労した点 車全体に浮いた錆を落としての全塗装と、チンスポの加工です。ちなみに自分は板金塗装の仕事しています。追加メーターの取り付け加工。 今後R200デフをいれたいです!

●<管理人>
 車高の低い4鮫は真横からのショットがイイですね〜。 容赦ない車高と相まってめちゃめちゃカコイイことになっています(前画像)。 さすがプロの方だけあって抜かりない板金塗装と綺麗なエンジンルーム(エンジン画像)! ブロックも綺麗に塗装され、ソレックスと共にL型エンジン独特の機械的な美しさが発揮されています。レアな4鮫をベースに車体をレストアし、エンジン、足回りともきっちり仕上げ、ガッツリ下げた車高でマニアも納得のすばらしい改造車になっています。 さて、恒例のお小言コーナーですが(笑) ホイールもあえてヤンチャな雰囲気を狙ってのMK−1なのでしょう・・・でも年式的には白リムのほうがキマルと思います。 さらに欲をいえば13吋も見てみたい(笑)。 でも、そうすると後ろから見た時に砲弾マフラーが気になってきますが(後画像)w  あと、これだけキマッテルベース車と外装に対して内装をチョットさぼっちゃってるような気がしました(室内画像)。 ハンドル・・・これは乂 ̄д ̄)ダメッ!! です! 時代考証がエライずれちゃってますよw ここは素直に70年代のMOMOハンの35Φ、できれば32Φを入れたいところです。 コラム上のタコメーターも本当は無いほうがいいですが・・・付けるならせめて文字盤は黒で台座のステーをちゃんと作ってマウントしたほうが良いとおもいます。(もちろん、ご本人も気になるところだと思いますが。) 追加メーターが綺麗に入っているのでデザインや文字盤の色を合わせると統一感が出て良いかなと思いますよん。 綺麗な4鮫、大事にして永く乗り続けてください! 

★TOTAL 17 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEninee 4/5

1975 Nissan 610 Bluebird 4Dr / Engine swapped from L20 to L28, Solex 44mm . etc




↑クリックで大画像
し○ず610ブルーバード改  / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 4、  総合得点 17点


昭和50年式  ブルーバードU2000GT−X はじめまして。 NYMの前夜皆様方の愛車のそばに駐車させていただきました静岡在住のし○ずと申します。当方顔に似合わず小心者なので声を掛けさせていただくことができませんでした(恥)ですので投稿を決意いたしました。 改造個所:ホイール:SSRマークV13インチF8j R10j、 タイヤF175-60-13R185-60-13、 足回り: F・E藤自動車オリジナル車高調 R・H150二巻半カット、 エンジン:L28載せ代え・ソレックス40×3・ジャパン用タコアシ・ストレートデュアル (エンジンについては、これから煮詰める予定です。) 外回り:ケンメリ用チンスポ加工取りつけ・ブルU4ドア用テール移植、 メッキゲルマンミラー、 室内:当時物モモステ・当時物メーカー不明フルバケ(運転席のみ)、 フルO/H済みロンサムカーボーイAM/FMラジオ付きカセットデッキ・スピーカーTSX-10、以上です。 皆様方の辛口なコメントよろしくお願いします!!

●<管理人> NYMの時、もちろん気が付いていました。 皆で「かっこいいね〜!!」と話しておりました。 とにかくすごい車高です。 鮫に13吋はどうかなと思ったのですが絶妙なハミ出し具合の10Jに引っ張りで想像以上に似合ってます!! 外見が十分に個性的で屋根→ピラー→リアトランクへのラインが綺麗な鮫は本当にシャコタンが似合いますね。 メチャメチャカッコイイ・・・ホント、これ以上外見に関しては何にもするところないです。 マークVという選択も車の雰囲気に良く似合っていて○です。 しかし、外見が色、チンスポ、ドアミラー(前からの画像)と羽衣さんの鮫にそっくりですね!? 車高で1点差が出てしまいましたが、羽衣さんど〜しますか??(笑) 貴重なかっこいい鮫大事にしてください!
 
★TOTAL 17 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 4/5
1975 Nissan 610 Bluebird 2Dr / Engine swapped from L20 to L28, Solex 40mm . F: 13inch8J, R:13inch-10J wheels! etc.
    



↑click for large image
山隈 811ブルーバード改 / 
不人気度 5、 レア度 5、 車高 4、 エンジン 3、  総合得点 17点


昭和53年 P811 G4 色オリジナル、走行距離約68000キロ、所有年数 約二ヶ月、改造箇所 エンジン Z18 ノーマル、 足回り  ホイール エンケイ ベルレーシング サイズ フロント 7J−14 OFF±0 リア 7.5J−14 OFF−6、 タイヤサイズ フロント 165−55−14 リア 185−60−14、フロントは230ローレルストラット改車高調、 リアはS13シルビア車高調加工、 ロックフォードCDデッキ スナップオンシフトノブ ヘッドライト(ロー)HID化 ナルデイ33パイ。 今後の改造予定箇所 ニスモH165LSD取り付け オーディオ(スピーカー)取り付け、以上。 

●<管理人>  811の希少4ドアG4、後期角目4灯 錆もすくなく程度良好。 よくぞ生き残ってくれました! やる気の無い外装色と内装色が(≧∇≦)bイイ〜! まだイジリ始めたばかり(2ヶ月)なので各部に詰めの甘さが隠せませんが、素材としては最高!なので、ぜひ煮詰めてカチッと仕上げて下さい。 (後ろ画像内装画像)810は、なんと言っても当hp東北支部にこの人がいるので車高やツラ具合はかなり参考に・・・・・ならない鴨(笑) ベルレーシングのホイールはご本人が気に入っていて狙ってやってるのでしたらものすごいセンスですが(笑)、ツヤの引けたボディとあわせるとちょっと淋しく見えますね。 ここは奇をてらわずマークU、Vあたりの白リムが渋くて良いかもしれません。 いずれにしろ、現在のホイールは収まりが良すぎるのでもうちょっとオフセットをマイナスに振るか、0.5Jづつくらいワイド化するか、ちょっとムチャしたいところです(笑)  エンジンはとりあえずソレ、タコくらいに留めて、とにかく内外とも徹底的に磨きこんでください。 こんな車(失礼)がビカビカでベタベタ、キャブの吸気音させてたらそれだけで十分怖いです。 その後エンジンを更にいじるも良し、車高をさらにつきつめるも良し。 素材を生かした改造を期待してます! Σ(´Д`υ) Snaponのグリップ流用の鍵とシフトノブがちょっと気になります・・・・水中花でいいんじゃないですか?(笑) あと、いかにも現代風なドア埋め込みスピーカーが室内で浮いているのでカバーだけでも年式に合ったものを探して装着すると違和感を解消できますよん。 貴重なG4大切に長く乗り続けて下さい!  【エンジン2008年1月15日更新】 Z18にソレタコが付きました!(エンジン画像)エンジンの評価点数をノーマルの1点から3点にUPします。 内容は今となってはレアなZ18にソレックス40Φ メイン#140 エアー#180 パイロット#60 ポンプ#40 アウターベンチュリー#31インマニ OS技研、ウルトラプラグコード ウルトラパワーアース、トラストタコ足 エンジントルクダンパー(S14シルビア用)、マロリーイグニッションコイル×2、です。不人気車に不人気エンジンチューンが・:*(〃・ェ・〃人)*:・カッコイイ〜w やけにプラグコードが多いなと思ったらZエンジンはツインプラグなんでしたね。 ただ、エンジンルームはエンジン本体はもちろん、内壁もピカピカにして配線も綺麗に処理してください。 ソレタコがついているだけで「見せ場」になるとってもお得なエンジンですから〜もったいないですよ♪

 ★TOTAL 17 POINT  
@Unpopularity 5/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 3/5
1978 Nissan 810 Bluebird G4 (Rare!) / Engine Z18 with Solex 40mm . etc




↑click for large image
ゴムさん コロナ1800GL改 / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 4、  総合得点 17点

昭和50年 RT102 コロナGL 色は色替のシボレーアストロ純正色(76/528F)、 内装色 グレー、 F走行距離 68000km位・・多分1周してる(笑)、所有年数 登録以前に2年位要したので実質6年位、<改造箇所> エンジンは、2Tよりマニアックな16R(1800cc)にソレックスです。T型のマニホールドはまだ新品がでるかもしれませんが16R,18Rシングルカム用は新品はもうどこもないと思います。自分が原田商会に頼んだときに「最後の1本です。」と、言われました。 足回り、13インチ・F8J、R8.5J タイヤサイズ前後185/60R13 タイヤは最近のファルケン。本当はゼラパッショかゼラジータが欲しかった。(泣) <わかる人のみ同情してくれれば良し!!> フロントは純正3巻半カットでゴムサス化、 リアは純正リーフ3枚返しでこれまたゴムサス。 改造の上で最も苦労した点は、フロントのスプリングを切る為に脱着したこと。 コロナのウィッシュボーンは超作業性が悪い。430やクラウンの方がよっぽど楽にできる。今後の改造予定箇所は、はやく登録したいが為に手を抜いてフェンダーカットにオーバーフェンダーをはったが、鉄板で理想のライン(フェンダー)を作りたい。 あと4Fなので5Fに換装したいですね。

●<管理人>シンジ号につづき2台目の投稿となるコロナです。ホント、このコロナはイジった人にしかわからないと思いますが、えらくイジりにくい車です。フロントのWウィッシュボーンは社外品で専用のサスもショックも無く試行錯誤の流用(または純正豚切りw)を余儀なくされます。リアのリジットリーフも苦労するところ。 小さな高級車を目指した為に当時の上級ラージセダンの足回り構造を用いたんでしょうが、イジル側としては迷惑な話です(笑)。 必然的に不人気旧車となってしまったコロナですが、下げるとホントカッコイイのでもっと人気が出てもいいと思います♪ この車両もフロント3巻半(!)、リアはリーフひっくり返しでほぼノーサス状態になっており、ベッタリ落ちた車高(横画像後画像)に気合が感じられます(すごく跳ねそう・・笑)。 エンジンは2Tシングルカム改のシンジ号も真っ青の16R改!!  さすがの私も16Rにソレックスが付いているのを見た記憶がありません。 これがクロスフローの2Tシングルカム改(画像)、これがターンフローの16Rシングルカム改(画像)です。 もう一生見れないかもしれないのでよ〜く観察しておきましょう|д゚)カンサツ。 不人気車に不人気エンジンが最高の組み合わせ♪ エンジン点数1点おまけしておきました。 頑張って当時モノのタコ足もぜひ発掘してください(めちゃめちゃ無さそうですが・・・L4のとかフランジ加工して付かないでしょうか?) あとはやはりご本人が気にしているビス留めのOFが当hp的にはちと残念です。 この車高でノーマルフェンダーか綺麗な叩き出しだったら良かったのに・・・と思いました。 全塗装もしちゃってますが、地味メタ色が違和感無くコロナに似合ってます。 13吋のホイールを選ぶあたりも車高に対するコダワリが見えますが、3Pのピアスボルト付きホイールが外見のノスタルジーな雰囲気を若干スポイルしているような気がします。 同じオフセットでも14吋に対して深リム感が強調される13吋ですから、3Pでもハイカラに見えないマークU、Vか、1Pのハヤシ、トスコ(トスコはド真ん中でちょっとキメキメ感が出ちゃいますが)あたりが似合いそうな気がします。 外見のオッサン具合からの違和感を出すならレーシングフォージの4本スポークも似合うと思いますよ〜♪ レーシングフォージは当時、特注できたので13吋でも深リムが結構生き残っています。一部のマニアしか探してないので(笑)価格もまだ安いし、軽くて良いホイールです♪ ぜひ、エンジン、ミッション、LSDなどを煮詰めて大事に長く乗り続けて下さい。  
 

★TOTAL
17 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 4/5

1975 Toyota Corona 1800GL / Engine Rare Original 16R (Not Twincam 18RG!)




↑click for large image
ハルRX31 / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン4、  総合得点 17点

昭和53年 コロナマークーU前期 C−RX31 GSL オリジナル紺メタ 当時物水中花 モモステ 当時ディーラーオプションリアのラメ入りブルースクリーン、48000キロ実走、所有年数半年、エンジン、18Rターンフロー、ソレックス、ヘッドチューン(軽く)プラグコード、エンジントルクロッド、ワンオフフロントパイプからほとんど直管ステンマフラー、アルミ、SSRメシュフロント8.5J−Aタイプ、14インチ、リア9J−Aタイプ、14インチ、タイヤ 195、55,14前後とも、 足回り フロント自作車高調、バネ8キロ、リア8段ショートショック、トヨタVIPワゴン用ダウンサスを半分にカット、改造で苦労はこの位だとそんなに無かったです。しかし今後エンジン、タコ足などをフルチューンにしようと思いますときっと苦労するかもしれませんww 一番の苦労は前期2ドア、5速、4輪独立、欠品無し、AC付きを探す事でした。あと内装は状態はキレイですがこのまま残そうか替えようか悩んでいます。またいちばちさんのアドバイスとホームページを良く見して頂きましてマーク2の方向性がハッキリしてきました。
その後仕様変更 SSRメッシュ14吋からなんと、ホイールを13インチに変更、前8JのAタイプ、後ろ9JのAタイプでボルグの新品を入手し入れ替え。しかし13インチにしたらリアはフェンダーとの隙間が出来私としましてはかなり不本意ながらスペーサーで調整。13インチなら9.5J、もしかしたら10Jがイけるかもしれません。タイヤ前後195.60.13。


●<管理人> Σ(´Д`υ) 半年でほぼ今の形に仕上げたハルさんですが、少しづつ細部を煮詰めて再投稿です。 ブタ目に13吋も合いますね〜。SSRではなくボルク!!レア度高くマニア垂涎の逸品ですボルク9JA画像。車高もホイールもドンギマリ♪13吋現在の横画像、以前の14吋の横画像、 
13吋現在の後画像、以前の14吋の 後画像 SSRとボルクながら同じメッシュで更に同じ色なのでわかりにくいですが、マニアならこの違いがわかりますね? がっつり下がった車高、ビカビカの外装、何度も作り直した一品もののチンスポのチリと角度も完璧です。 ステアリングは時代考証にビタのジャッキーイクスにヘルメットホーンボタン、シートはオートルックの布タイプ(新品展示品を入手)フルバケ、良く有るビニールレザータイプが嫌でしたので布タイプを探し回ったとのこと(内装画像) 
そしてこの車の高得点ポイントである、2ドアHTなのに4気筒!?(笑)のところが最高です。レア度1点おまけしておきました。普通のブタ目はM型の6気筒、しかしこの車はターンフローの18R(よくある18RGぢゃないですよ)を搭載。それに「拾ったら一生何用のマニかわからなくて悩むこと間違いなし」のソレックス用社外マニを沖縄で発掘して装着。ターンフローの18Rにソレックス!かっこよすぎてヤバイです。エンジン点数1点おまけしておきました。しっかし、コロナのゴムさん(↑参照)の16R改だの18R改だの、シンジさんの2T改だのそんなエンジンばっかりが賞賛されて2TGや18RGがまるで評価されない旧車関係のHPって間違いなくココだけでしょうね(自虐ワラ.
ご経験豊かな方でポイントがわかっていらっしゃるのでほぼお小言は無いのですが(笑) 「ノ(´д`*)あら?4気筒!?」と肩透かしを喰らうエンジンルームの「違和感の妙」がすばらしいので、あえて、エンジンルームを完璧に仕上げて欲しいです。(エンジン画像はコチラ)普通なら外見を綺麗にしても蓋をしたようにボンネットの下で放置されてしまう不人気エンジンですが、それにもキチンと手を入れて「M型じゃないけどやってるぜ!」と、見せ場にすりかえて欲しいと思います。現状でも十分に綺麗で手入れが行き届いていますけどね。 更にここから! という難問をできる方だけに宿題として差し上げたいと思います。 実際にお困りでないならトルクロッドは不要です。昭和にこんな部品はありませんでしたから。(エンジンが低速で振れるとのことでしたが機会があったら86の強化マウントを試してみて下さい。たぶんおさまります。)アーシングも見えないところに黒やメッシュで引くのがマニアっぽいですが、刺し色が青で統一されているので実車はまとまりがあって綺麗なエンジンルームと相まって清潔感UPに貢献してます。あとはエンジンルームは常にバカみたいに徹底的に磨いて配線は極力隠す、無くす、省く!!そのあたり小物のヒドゥンはこれからの課題ですね。A/Cコンプレッサーはイジッたエンジンルームでは景色をスポイルする邪魔モノになりがちですが、綺麗にレストアされたコンプレッサーなので清潔感UPにひと役立ってます。
ただ配管の向きは次回のガスチャージ時に曲げ直した方がいいかもですねwヘッドカバー上を通過するのはマズイです。アルミの部分はバフを当てる部分、ヘッドカバーやインマニ、ウォーターネック等をどうするか?梨地なら梨地、ポリッシュならポリッシュで徹底する。現在のヘッドカバー、インマニ、キャブのアルミ鋳造の梨地感の統一は狙ってやってらっしゃるなら、すばらしいセンスとアイデア。中途半端にあちこち磨いたり、ステンレスのネジ使ったり、ユニクロのネジが混ざっていたり、色んな色のアルマイトのパーツをテケトーに使っている人にはぜひ見本にして頂きたい。トルクロッドをなんとかエキマニのボルトから取れないでしょうか。景色の良いエンジンルームだけに一番目立つところに鎮座しているのが勿体ないです♪ あと内装はちょっとだけ色がうるさいでしょうか(w 系統をそろえるともうすこしおちつくかと。
ブタ目の中でもレアなベース車で車高はベッタリ、ホイールサイズもツラ具合も(≧∇≦)bグー!(真後画像)。お見事でした。ぜひ大事になさって長く乗り続けて下さい(´∀`σ)σne!!

★TOTAL 17 POINT  @Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 4/5
1978 Toyota MarkU RX31 2DrHT / Engine rare 4CY 2000, Solex carb etc




↑click for large image
ハリー711 バイオレット・4ドア改 / 
不人気度 5、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 4、 総合得点 17点


昭和51年式 バイオレット4Dr 710。 こんにちは ハリー711と申します。  毎日ホームページ拝見させていただいています ドメスティック旧車(しかも不人気車、)は資料やパーツ、カスタムなど遊び方が極端に限られどなたか同様な趣味を持っている方がいないかとインターネットを叩き昨年末にここへたどり着きました。 書き込みや皆さんのお車を見せていただき当方まだまだ修行が足りないのですが今後の叩台としてまた更なる展開の1ページとして投稿させていただきます 辛口の評価(笑))十分心しています。  よろしくお願い致します。 仕様は、バイオレット4Dr 710(711登録)、 L14からL16に乗せ換え、 ソレックス40Φ、 タコ足、 AE86用トラストデュアル80×2、 MSD(コイルも同時に交換)、 アクセルプラグコード、 ほとんど飾りのオイルキャッチタンク、 足回りは、 フロント車高調 SSマークV 13インチ 6.5J オフ+14(リアと同じサイズでよかった)、 板バネ2,3組み換えサニトラ用ロワリングブロック3cm、 SSRマークV 13インチ7J オフ+2、 (車高が下がりすぎるためタコ足を切り詰め再溶接 デフのバンプラバー無しでプロペラシャフトが腹に当たってゴロゴロ言っています) 、バンプラバー短くして取り付けます。  内装はほとんどオリジナル 、 今後メーター イジリたいです。  気に入っているところは 御年配のおじさんたちにとにかくウケマス。 不人気とはいえどもどこか懐かしい感じがするのか よく声を掛けられます。 (かっこいいじゃなくて 懐かしい〜です(笑)) 。  これからも応援しています がんばってくださいね。 御殿場からNYM行きます見かけたら声を掛けてください。 

●<管理人>
 やられました! いつかはやりたかったバイオレット4dr改!! 文句なしにめちゃめちゃかっこいいです。 全体的なたたずまいも嫌味が無くてイイ感じ。 最小の変更で最大の効果がでており、まさにベース車選択の勝利です。  シンプルで綺麗な外装に期待を裏切らないカチっとして気持ちのいいエンジンルーム(エンジン画像)。 間違いのないホイール選びに (14じゃなくて13吋がタマンネ〜!)  ベッタリ落ちた車高(横画像)のおかげでケツのどんくさい4DR特有のボッテリ感が強調されています(後ろ画像)。 手を入れたところは全てにちゃんと意味があり、そのひとつひとつが狙ってやってるとしか思えない(笑)すばらしいセンス。  料理と同様に凝った素材に凝ったソースでは「もち味」を殺してしまいます。 「不人気旧車の改造は、素材の味を最大に生かすことが重要」という基本(?) を忠実に実行しています。 あと、私が声を大にして言いたいのは、不人気車の改造で一番人目を引くところはどこか? 実はそれは車高でもエンジンでも無くその車両の綺麗さ、手入れのよさです。 これ無くしてかっこいい不人気改造旧車はありえません。 本来なら野積みの解体屋の一番下で朽ち果てているか、山奥の林道脇の谷でずっこけてるか、畑の農具入れになって子供がBMXで昇ったり降りたり遊んでいるか・・・という物体です。 それがピッカピカであること自体が普通はありえまえんw。 そういう意味でもハリーさんの車両はある一部の真性マニアに衝撃を与えるでしょう。  ぜひ、実物を拝見したいものです。 (NYMでお会いできるかな?) 大事にして永く乗り続けて下さい。
   
★TOTAL
17 POINT  
@Unpopularity 5/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 4/5

1976 Nissan 710 Violet 1400GL / Engine swapped from L14 to L16 Solex 40φ、 etc.




↑click for large image
シンジ カりーナ 2ドアHT改 / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 3、  総合得点 16点

昭和59年式カリーナGT-R エンジン 購入後ノーマルEGなのに2ヶ月でブローしたため AE86ノーマルEGにソレックス44・フジツボ規制前タコ足 コブラマフラー 足回り フロント自作車高調 コニSW20用ショック+12K リア 物置に転がっていたJZS130G用タナベショック+8K タイヤ/ホイール 気分によりイロイロですが主にフォーカスファイブF8.5JAタイプR9JAタイプタイヤは前後175/60-14 外装 メーカー不明サイドステップ(気分により付けたり外したりします) その他 TRDLSD パチもんのキャバリーノ32φ 購入後まだ半年位ですが、誰かが手を入れたクルマを軽い気持ちで手に入れるとイロイロ大変と言うのを実感しながら楽しんでします。 先日、日光サーキットを走ったら思いのほかパワーが無くてがっかりしたので近々ドーピングしたいと思っています。 その際、走りのクルマなのであまり気にしないんですが、汚いEGルームを最低限何とかしたいなぁなどと考えています。 ではよろしくお願いいたします。
●<管理人> コロナに続き2台目の入賞おめでとうございます。 まぁ、シンジさんはできる人(ダメ人間(爆))なので本当はこんな真人間路線に行って欲しくないなぁというのが正直なところです。 もちろん、真性真人間にしてみたらこの年式のカリーナも十分不人気なんでしょうけど。 エンジンに関しては4AGなんてフルチューンが標準で当たり前のエンジンですから、これからに期待です(エンジン画像)。 ただ、カリーナがただのカリーナ改で終わらないところがシンジさんの恐ろしいところ。 車種的にはハズシのど真ん中というかんじですが、四方八方どこからみてもオーナーがだれだかわかる仕様、シンジワールド全開であります。 前から見たときの無国籍感、容赦ない車高(横画像)、容赦ない引っ張り、容赦ないリムツラ(斜め後ろ画像)WWWW イベント会場でいったい何人の人がフェンダーとタイヤの間を計ろうと指突っ込んでゴムネチョの洗礼を受けたでしょうヾ(;゚□゚)ノ! どうもこの人は、陶芸家がロクロをまわして茶碗を作るように、タイヤのウォールはフェンダーが削って作るものと勘違いしているようですヽ(´∀`)ノハハハッ 私の周囲はこの手法を「シンジ履き」と命名しておりますW 高速道路の直線でリアフェンダーから煙が出ている不思議な車(爆) ヘラフラなんて言葉ができる前からいつもこのスタイルで乗り続けるシンジさんはとってもステキッ♪(´∀`人) これからもかっこいい車見せてください。 不人気車も忘れずにね♪
★TOTAL 16 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 3/5

1984 Toyota Carina 2dr HT: Engine Original 4AG & Solex 44Φ Fujitubo Ex mani Wheels SSR Forcus five Front : 8.5J-A type + 175-60-14 Rear: 9J-A type + 175-60-14.



↑click for large image
瀧住231ローレル改 / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 3、  総合得点 16点


昭和54年式 KHC‐231 2000メダリスト 内装(黒) 距離6万キロ 所有10年目 改造箇所:エンジン:L28改3リッター、ソレックス44φ、ソレタコデュアル 足周り:前後フルタップ車高調&エアサス。 ホイール:テクノファントム フロント8J、リヤ10J
自慢ポイントは、程度良好の車体を兄からタダで貰った事です!
231ぐらいの年式の車の当時仕様としてあえてハーフスポ、ドアミラー、フルスモーク、電光ナンバーにしてあります。この仕様に関しましては賛否両論有ると思いますが、宜しくお願いいたします。

●<管理人> (´・ω・):;*:;ブッ まず車高で目が点になりました。231ってコンナニ下がったっけ?と思ったらエアサス装着はもちろん、ミッション、エンジン位置まで調整してあるとのこと。まさに車高に対する執念です。 (ファントム履きの後画像)もはや完成形でこれ以上の230系ローレルは出てこないだろう・・・と思われていた倉永さん(↓参照)の231と並びました。スタイル的には時代考証も十分に検討されたであろう80年代風なドアミラー、Fスポイラー装着車で、違和感なく似合っていて◎ですね。ベース車両も走行6万キロ、色換えなしの極上車、外見で唯一のアクセントとなるホイールに関しても、貴重サイズのファントム、そして同様にマニア垂涎の当時モノのテクノで妥協なし。(テクノ画像、@、A、B)リアはホイールにフェンダーがかぶっていることに注目(゚Д゚;゙ッ!。 
禁断のセミトレのチョイナロですが、私の周りにもまだ数名しかおりません。ご自身が「凄く大変でした。」と言っているのですが、セミトレのチョイナロはその加工部位、位置会わせなどの点ですごく大変です。まさに地獄の1センチw そのような大変な加工を箱スカやケンメリではなく、231でやったという心意気に私は感動しました(T∀T*)スゴイヨー 
現在はジャパンの方が人気があるかもしれませんが、絶対的な現存数はローレルの方が少ない、程度に拘ったらなおさら台数は少ないのではないかと思います。 先代のブタに関しては程度の良いものはすでにケンメリと遜色ない価値を見出されていますが、230系のローレルも近いうちにそのカッコよさが見直され、乗る人が増える、廃車を免れてレストアされて復活する車両が増えるかもしれませんね。ちなみに当然、管理人はジャパンよりローレル派です♪ この角目がたまらんですw これから探す人は純正の2800、5速とかの役モノを探すのも手かもしれませんね。 いずれにしろ不人気旧車が不人気である理由は、流通台数が少ない、イジッテル人が少ない、誌面でも見かけないなどが原因ではないかと思います。イジってカッコよくなった車を目にすれば、「あ、カッコイイかも。」って思う人、乗りたいと思う人が増えるのでは?と管理人は期待してます。そういう意味で瀧住さんのローレルは230系のすばらしいプロモーションになると思います。 あと、エンジンのディテーリングが残っているようですが、、(エンジン画像が無いため現在エンジン点数が3になっています。)ここまで妥協無くキチッとやる方なのでその仕上がりに期待しています。いつまでも大事にして230系の目標になるような車でいてください♪
Total16 point
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 3/5
1979 Nissan KHC231 Laurel 2000Medalist Wheels: Very rare Phantom&TechnoRacing F:8・5J‐185/55/14、 R:10J‐185/55/14 Engine: boreout L28 to 30000 with Solex 44Φ High cam, big valve, R200 etc.  



↑click for large image
倉永 231ローレル改 / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 3、  総合得点 16点


昭和53年式 KHC‐231 2000ローレルメダリスト 内装(黒) 距離8万キロ 所有して7年目! 改造箇所: エンジン L20・ソレックス44、タコ足・デュアルマフラー。 前後車高調、 ホイールはテクノレーシング、 F:8・5J‐185/55/14、 R:10J‐185/55/14。 この型の231ローレルは今まで7台乗りました。 7台乗りましてやっと自分なりにこの型のローレルの限界?例えばホイールの限界とかがわかりました! リアはノーマルフェンダー(爪カット)だけだとこのホイールサイズとタイヤサイズが限界かと思います。 車高はまだまだ下げたいのですが腹まわりがノーマルのままだとこれまた街乗りには今が限界ですのでオイルパン、マフラー他の加工を考えてます。 好きな所は角4ライトや不細工なグリルなど…ブタケツより人気がない所が好きです(笑)!! 今後は夏までにはエンジンをL28改3.0にする予定です!!もう中年オヤジですがまだまだ車高短命で頑張ります。

●<管理人> 不人気旧車乗りなら嫌いな人はまずいない230ローレルです! 私は画像を見た瞬間にかなり経験を積んで試行錯誤の末にこの形になったんだろうな・・・ということがすぐにわかりました。 外見に関してはまったくスキがありません! 個人的に231ローレルとしては100点をあげたいです。 7年7台乗ってやっとここまでたどり着くんですよ! 寸分の狂いもないチンスポの角度、幅、車体との隙間(チリ)、ホイールの選択とそのサイズ、タイヤの選択、フェンダーとのツライチ具合・・・長年の試行錯誤の末の集大成です(後ろ画像)。 参考になる車も少ないのに本当にすばらしい! ホイールに関しては綺麗なテクノがドンギマリ、幅もオフセットもこれ以上でも以下でも乂 ̄д ̄)ダメッ!! という絶妙なセッティング。 この型はこの車高でも中間タイコが接地するし、オイルパンも低いのですが、かなり頑張っていますね〜。 たしかにこれ以上下げるなら根本的なマフラーの取り回しの変更、改造が必要になってくると思います。 ここまで煮詰めて外見はフェンダーミラーをちゃんと残してオーバーフェンダー無しのピカピカフルノーマル! 不人気旧車改造の見せ場がどこにあるのかわかってますね〜♪  230ローレルはもっともっと人気が出て良いと思いますが、まだまだ台数が少ないです。 少数派ですが頑張ってください! ここまでヤル方ですからエンジンも期待してますよ〜♪ 
★TOTAL
16 POINT  @Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 3/5
1978 Nissan KHC231 Laurel 2000Medalist Wheel: Very rare TechnoRacing F:8・5J‐185/55/14、 R:10J‐185/55/14 Original L20 with Solex 44Φ etc.  



↑click for large image
Zeb Lux Cressidaワゴン改 / 不人気度 4、 レア度 5、 車高 5、 エンジン 2、 総合得点 16点

1981年式Cressidaワゴン、豪州モデル。エンジン:ノーマル、シングルカム2800t5M。内外装薄茶、走行距離35万キロ(!)改造箇所:調整式パンハードバー、GX61クレスタ日本用メッキフェンダーミラー。足回り:ボルクメッシュ F14-7J-10 R14-8J-20 タイヤ:全155-55-14。F車高調、Rフォードファルコン用バネカット、ショートストロークショック。今後の予定:車高を下げる!!(をいw)8.5J-9Jくらいのホイールが欲しいデス。現在のタイヤが小さすぎるので165-60、175-60辺りに変更して車高をさげてフェンダーとの隙間を詰めたいです。でもその為にはペラがゴロゴロ床にぶつかるのでフロアをカットしなければなりません(ワラ あと現在の5Mがダルイので1JZへエンジン換装したいと思っています。

●<管理人> 初海外、ニュージーランドからステッカー狙いのの投稿ですwww 不人気旧車会も国際化ダネ〜♪ まずはスゲー車高デス(*´∀`)アハハ♪(下回り画像) 外装の色も内装の色もやる気無しで いい(≧∇≦)b。 何より61クレスタ用のフェンダーミラーが最高〜角角の断崖絶壁ボディにはドアミラーよりこっちが似合います♪ 無作為に張られたステッカー類がうるさいのでこれがなければいいのにね〜♪ ちょっと、zebサン街道レーサーってステッカーどこで手に入れたんですか?w たしかにご本人コメントのとおりツライチ度という点ではタイヤが細すぎでしょうか。(後画像)フロアにゴロゴロぶつかってるペラと共に今後の課題ですね。エンジンはノーマルで2800tの5M。これはうらやましいっ。 ハードコアなCustom Guyがいっぱいいるニュージーランドやオーストラリアは面白い不人気な日本旧車がたくさん潜伏してそうです。見てみたいなぁ〜。  

そんな彼らのハイウェイ走行シーンはこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=tH346CpOnYw
貴重なMX63ワゴン、更なる進化を期待しています いい(≧∇≦)b

★TOTAL 16 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine2/5
1981 Toyota Cressida StationWagon、Australian built model . Standard 5M-E, SOHC 2800cc, Volk Racing mesh. Front 14x7J ~-10, Rear 14x8J ~-20. Tyre is 155/55-R14 all round Front: Custom adjustable suspension (Seedy Al Cutting make). Rear: cut Ford Falcon spring, short shock.

↑click for large image
羽衣観光610ブルーバード改  / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 4、  総合得点 16点

昭和50年 ブルーバードU2000GTX 走行55000km さて、鮫が一応できたので投稿します。 でも納得がいってませんのでゆっくりと進めていくつもりです。 なのでお手柔らかにお願いします(笑) 改造箇所: ホイール〜テクノ F 7.5J−14 R-9J−14、 タイヤ〜F 185/60−14、R−195/60−14、 チンスポ〜箱スカ、 エンジン〜ウエーバーΦ40X3、ケンメリ用タコ足、自作Φ60ストレート、Φ50W出し、箱用加工タワーバー、ステンメッシュ&アールズ・フィッテリング類、各部メッキ、(L28入手予定)。 足回り〜F/R共にショックは86用、スプリングはF純正4巻き、R2巻きカット、内装はダッツンコンペのみ、でシートとコンポは変更予定。 スピーカー〜F、TSX−1? R、TSX−10、 ドアミラー〜ナポレオン(メッキが左しか出てこなったので、右のメッキを募集中) こんなもんかな?? トップの人達が凄いので恥ずかしいけど、部品が出てくるまで時間がかかりそうなのでとりあえずお披露目しますね。 

●<管理人>
 祝3台目の掲載!! 羽衣さんおめでとうございます。 もう〜憎いくらいにツボを抑えてますので何も言うことありません。 ただ、個人的には今回は車高を5点まで持っていって欲しかったです〜。 しかしここからは地獄の2センチということはわかっているのですが(笑) 綺麗な車両に、キマッテルホイール&サイズ、魅せるポイントを抑えています。 さらにエンジン(エンジン画像はこちら)も綺麗!! バランスに微塵の狂い無くひと目で「改造車職人」が作った車両とわかりますね。 ぜひ、大事にしてください。 関東にも遊びに来てくださいよ〜。 
★TOTAL 16 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 4/5

1975 Nissan 610 Bluebird 2Dr / EngineL20, Webberx 40mm
   



↑click for large image
TERU 810ブルーバード改 / 不人気度 5、 レア度 5、 車高 5、 エンジン 1、  総合得点 16点

昭和51年 ブルーバード2000G6 型式:810 改造箇所: 現在の仕様はフロントがR31ストラット改車高調、リヤがR31用車高調ポン付け。ブレーキもフロントキャリパーはR31のシングルカム用で、マスターシリンダーはR31のツインカムターボ用を使いました。アルミはマークUの艶なしF7J、R8Jに、タイヤはF195、R205の60の14インチです。今のところはこの程度の改造のみですが、エンジンはL28のインジェクションターボを入手済なんでオーバーホールしてから載せようと思っています。まだまだ他の皆さんの車よりは改造度が低いんで恥ずかしいんですがこれからじっくり仕上げていきたいなって思っています。

●<管理人>
 ついに来ました810ブル! それも前期丸目2ドアの長鼻G6ですよ!G6! かなりレアです。 程度の良い綺麗な車両で、外装はミラーまで含めてフルノーマル、エンブレムもきちんと残しているあたりがツボをつかんでますね〜(笑)。 マークUの白リムという選択もマニア好み(ビルボもあり)。 懐かしいアイボリー色の車体と相まっていい〜雰囲気が出ています。 車高もド低いし、フェンダーとのツラの出し方も年期を感じます。 どう見ても昨日今日旧車に乗り出した方ではないということは一目でわかります。 TERUさん上手いですね〜。 狙ってやっていることが全て成功していて、最小の変更で最大の効果が出ています。 これから先はチンスポだのリアスポだの付けたくなる衝動にかられると思いますが、そこをグッと我慢して、エンジンを充実させてください。 楽しみにしています!! 
★TOTAL
16 POINT  
@Unpopularity 5/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 1/5

1976 Nissan 810 Bluebird 2Dr Rare L6 grade (2000 G6)   




↑click for large image
古田230セドリック2.6改 / 不人気度 3、 レア度 5、 車高 4、 エンジン 4、  総合得点 16点
岐阜の古田さん。’71年式のセドリック2H/T2600GX。改造個所:  純正L26エンジン、 ウェーバー45×3、クロモリ軽フラ、ポート研磨、輸出用青カム、正体不明タコ足、ワンオフのステンデュアル(GC10加工・・・画像はこちら) リア2インチブロック、 SSRスターファイブ、 F7J-14、 R8J-14  ★管理人: 今、日本で一番かっこいい230です(本当)。 フルノーマルの外見、うぐいす色で、ホワイトのレザートップ、2ドア2600で この程度の良さ・・・・こんな条件のそろう車はありえません。改造も、もうこれ以上何もいりません。 230がそんなにたくさんイベントに来ない頃(今から10年前くらいまでですかね〜)なら、230だったら前期でも後期でも何でも良くて、ポイントはどのくらい「外見上パッと見た時にインパクトがあるか?」というのが「評価のすべて」でした。 でも、今はもう違います。 ベース車両のグレード、年式は車を評価する上でとても重要なファクターで、見る方も目が肥えてきたので、きちんと評価に結びつくようになっています。 「こだわりもナン〜にも無いグレード、年式を目立つ色に塗った」 なんて言うのはもうマイナス評価こそあれど、けっしてプラスの評価を得られることはありません。どんな改造をしようと、一番重要なベース車両の「こだわり」が見えないので、どうしても妥協した感じがしてしまいます。 「うわ〜この人一生この車乗るつもりだ」って、ひと目見て感じられるような車じゃなければ人の心を揺さぶることができないところまで来ています。 かっこよくキメすぎましたが、古田さんの車は「一生乗る感」がプンプンでていて心打たれます。 メチャ綺麗な希少2.6で一生ものです。 5年間探した甲斐がありましたね! す〜ばらしい〜!!

★TOTAL 16 POINT  @Unpopularity 3/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 4/5
1971 Nissan 230 Cedric Very rare original 2600 engine, 2dr & lether top . Webber 45Φ、 SSR Star five F7J-14、 R8J-14 & etc. 




↑click for large image
HH610ブルーバード(4鮫)改  / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 3、  総合得点 16点
S48年 610 ブルーバードU、2000GT  【詳細】 色:カッパーブラウン(純正色) 内装色:黒(純正) 走行距離:68000km 所有年数:1年弱 改造箇所:エンジンL20でソレックス40φ、メーカー不明タコアシ、トラストデュアルのいわゆるソレタコデュアルに、カメアリのフルトラデスビ、アーシングにオプティマバッテリー。 足回りはフロント自作車高調で目一杯下げ、リヤメーカー不明強化サス3巻きカット。 ホイールは前後ビルボの14インチで、フロント7Jオフセット不明、タイヤサイズ165/60R14。リヤ8Jオフセット不明、タイヤサイズ175/60R14。 ミラーはあえてフェンダーのまま社外の砲弾タイプミラー。外装はほぼノーマル仕様です。ハンドルはナルディで、シフトノブは当時物のマーシャルのウッドです。改造の上で苦労することは、何をするにもパーツの設定にこの車種設定が無く(さすが不人気車)、すべてに加工が必要なことです。フロントの車高調化はかなり苦労しました。ピロアッパーだけでも色々試したり結構大変でした(汗)。今後はエンジン載せ変え、リヤ車高調化、ノンスリ、同色全塗装とまだまだやりたいことが一杯です。じっくり時間を掛けていじっていきます。ちなみに、フレームと地面の間が2〜3cm位しか無くて普通に走ることも困難です^^;
●<管理人> 今となっては珍しい純正色が(≧∇≦)bイイ!色変えしていないことでより当時の改造車の雰囲気が出ていてこれはとっても良いですね〜。 車高もばっちりキマッテいます(横画像)。 しかし、鮫乗りの人の車高は皆さんエライことになってますね。今後、乗り始める人にとってはかなりハードルが高いです(笑) ベース車の程度もかなり良さそうですし、エンジン(エンジン画像)、足回りとひととおり手が入っており、純正色に似合う金のビルボ、トラストのデュアルを含めたソレタコデュアルでツボを押さえたマニア好みの一台に仕上がっています(後画像)♪ 外装がピカピカでオーナーの愛情を感じます。 全体の雰囲気がカチっとしていてホントすばらしいです。 あとちょっと煮詰めたいなと思うところは・・・前後のホイールが細すぎます(前画像参照)。 特にリアは8Jとのことですが、他に掲載されている鮫が9〜10Jが標準装備(笑)であることからしてもやはり前後ともホイールの収まりが良すぎます。 いづれリアのホイールはフロントに移して9Jくらいがんばっちゃって良いと思います! エンジンルーム内はすごく程度が良さそうなので、ここは面倒でも内壁を全てピカピカにコンパウンドで磨いてください!。マニアが見るのって実はこういうところなので、ここがピカピカだとグググ〜と評価が上がるのでもったいないです! あと、社外の砲弾ミラーの形が...ちょっと微妙_('A`)_/|_ヘタリ...。 フェンダーミラーのままならここは奇をてらわずかっちょ悪い純正か、それがどうしても嫌なら(笑)510砲弾で良いと思います。 あと、お上品な改造車はナルディでもかまいませんが、車高が5センチ以下でタイヤがツラッツラの車に細身のナルディは似合わないです。当時のまま、ごん太のMOMOハンが良いと思いますよ〜♪ ホイール、エンジンなど細部の煮詰めを楽しみにしています。 【その後】 9Jを発掘! 8Jはフロントに移り、リアに貴重な9J-23が入りました! かっこいい〜♪ たった1Jの違いでこんなに印象が変わるんですね〜(新9J画像はコチラ) ぜひ8J画像と見比べてみてくださいw 
★TOTAL 16 POINT  @Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 3/5
1973 Nissan 610 Bluebird 4Dr / Engine L20, Solex 40mm . etc



↑click for large image
アツ MS70クラウン2HT改 / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 3、  総合得点 15点
年式昭和46年、型式MS70、グレード スーパーデラックス、色 オリジナルモスグリーン、内装色 アイボリー、走行距離 43398km、所有年数 7年5ヶ月、改造箇所: エンジン基本ノーマル MS50用ヘッドカバー ツーバレルツイン→SUキャブ変更(アクセルリンケージ、ワイヤー式変更)ミッション4速→5速変更 バッテリートランク移設 マスターバック変更、点火系イグナイター+旧タイプウルトラハイパーイグニッション、足回り JZS130G用ベンチディスク一式(H3年純正14インチアルミのタイプ)エンケイメッシュ7Jオフセットー10 185/55−14 トルセンLSD エスペリアダウンサスカット Fモンロー・R86用8段ショートショック 純正ラテラル(調整式加工)、内装 パーソナルウッド 水中花 ロンサムカーボーイ Fスピーカードア埋め込み・リヤパイオニアTS−X15 オートルックアクセルベダル&フットレスト、外装 ヘッドライトH4化 内側テール変更配線加工+トラック用3連ウインカーリレー追加他。 
これからも不人気旧車会みなさんと一緒に旧車趣味を楽しみたいと思い投稿させていただきました。内容はまだまだですが目の前のコト一つづつ対応して楽しんで行きたいと思ってます♪よろしくお願いします。 
●<管理人> 程度極上すばらしい程度を維持するアツさんの70クジラ2HTです。 ベース車がイイ(≧∇≦)b もともと不人気なクジラですが、そこに来て角目、2HTとシャープなんだか野暮ったいんだか(笑)さっぱりわからないデザインが秀逸すぎます。トヨタデザイン部が雲形定規だけでデザインしたような後ろのグニョグニョしたラインがキモカッコイイ♪(後ろ画像) この車の特徴はテーマに沿った一貫した改造手法にあります。 あえてエンジン本体はストイックにノーマルに留め(M型だしねぇ)、純正で足りない部分だけを徹底的に洗い出して補う、現代の交通事情に合わせるべくUPDATEするという手法がとられています。 やったことが目に見える、人目を引く改造だけがもてはやされますが、経験豊かな旧車乗りが見るのはこういうところ。ピカピカに磨きこまれたアルミ類、綺麗なアクセルリンケージの作りこみ、(エンジン画像)何もやってないように見えて実はごっそり入れ替えられた足回り、煮詰めた車高。(横画像)どれもがマニア好みの内容。内装も極上で手入れの良さが窺えます(内装画像) コンセプトがGood(≧∇≦)b さて、ここからは管理人のお小言ですがw( ・∀・)キタコレ!! 経験豊かな方ですから厳しく行きます。ご本人もそれを希望されていますのでw まず、外見についてはお小言無し。これ以上なにも必要ありません。現状維持で十分というか程度良すぎwww 実はレアな7Jオフセットー10のエンケイメッシュを持ってくるあたりのセンスもすばらしい。 気になったところは2点。 1点目はやはりエンジンルームです。エンジン本体は良いのですが、補記類がダメです。プーリーの錆、ウォッシャータンクの経年の黄ばみ等は改善の余地あり。 あと、配線とホース類の見直しは必要です。現在は純正に準じた取り回しとなっていますが、メーカーの取り回しは、コストや整備性を重視した取り回しとなっており、必ずしもエンジン全体で見たときに美しいレイアウトになっているとは言えません。各種ゴムホース、配線、ブレーキラインはレイアウトの変更が必要です。そこを煮詰めるのはすごくめんどくさいです。だから、だれもやりません。だからやれば唯一無二のものになります。そういうめんどくさいところを見つけると私は嬉しくなってしまいます。こんなこと誰もやらないだろうな♪って(´∀`*)ウフフ 2点目はパイオニアTS−X15です!!www アツさん、さすがに46年の車で光っちゃダメでしょ〜WWW 時代考証的にはX15どころか、X5すら無い時代ですからこれは自信を持ってXを出します。他の箇所のストイックさに比べてここだけが妙に浮いてしまいます。ぜひ、ここはご再考くださいませ。(その後、スピーカーはTS2000の埋め込みに変更されました♪)

★TOTAL 15 POINT  @Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine 3/5
1971 Toyota MS70 Crown Rare 2HT model. SU twin Carb、rare Enkei mesh 7J offset -10 wheels, very clean and straight.

↑click for large image

Takayama330セドリック改 / 
不人気度 4、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 3、  総合得点 15点


330セドリック 年式 昭和53年 型式 C-331 グレード GL 色 塗り替え 日産純正ブレードシルバー 内装色 シートを赤に張替 現在小物類をグレーから黒に塗装中 改造箇所 エンジン L28 ソレックス44 マロリーデスビ MSD 社外マフラー50パイ(全然音がしない(泣)) 足回り ロンシャンXR-4 14インチ 前後7jオフセット フロント+15 リア+1 タイヤサイズ 前後165/55R14 車高下げの方法 フロント 純正バネカット リア トヨシマ強化リーフ 2インチブロック 今後の改造予定箇所 トラストのデュアルマフラー取り付け これからコツコツ改造していくつもりですよろしくお願いします。

●<管理人>
あえて不人気なセダンをイジった綺麗なTakayamaさんの331改です。 控えめな外見に控えめな車高、控えめなホイールサイズと、優等生的なカスタムです。(前からの画像、)外見ノーマルは私も大好きですが、全体的に中途半端な印象を感じてしまいます。アルミを履くのであればもうすこしサイズを詰めてみるか、インパクトのあるレアなホイールを発掘する。  今のサイズであればノーマルの鉄チンにホイールキャップの方が説得力があるかと思います。 あと、今回車高に4点を付けましたがこれは進化中とのことですのでオマケです。タイヤとフェンダーの隙間が流石に開き過ぎ!です。 330はマフラー全体の取り回しを変えないと落とせません。そのあたりを煮詰めないと苦しいです。 あと、エンジンルームですが、要整理というか、要レストアです。 (エンジン画像)錆びて色の禿たプーリーやステー、劣化したハーネステープ、白茶けたゴムホース。 それらに対して存在を主張しすぎの赤結晶塗装のヘッドカバー、青いラジエターホース。 NGKの青いプラグコード。 それらの小技はエンジンルームのレストアが終わって初めて手を付けるもののハズ。虫歯のままホワイトニングしても意味がないのと同じことです。 不人気旧車会独自のスタイルかもしれませんが、「カスタムはまずレストアありき」ということをぜひ、実践して頂きたいです。そして末永く楽しんでください。


★TOTAL
15 POINT  
@Unpopularity 4/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 4/5,  CEngine3/5

1978 Nissan 330 Cedric Sedan / Engine L28 , Solex 44mm etc.


↑click for large image
まっちん 610ブルーバード(短鼻4枚)改  / 不人気度 4、 レア度 5、 車高 5、 エンジン1、  総合得点 15点
昭和51年ブルーバードU1800SSS純正シルバー 走行4万8000KM 所有約半年、エンジンノーマル・足廻りF/フルタップ車庫調 R/ハコスカ用外品サスカット ホイールリバーサイドR101 F/8J 165/60 R/9.5J 185/55、ハンドルOBAレザー+OBAホーンボタン、とにかく専用パーツがありません(喜)これから、エンジン関係をつっついていく予定です。
)●<管理人> 
2011年新年早々すごい車が出てきました。610ブルU(レア!)、短鼻(レア!)、SSS(レア!)の゙レアァ〜3連発です。更に車両は走行4万8000キロの極上車、まぁ、よくこんな車めっけてくるもんです(ノ*´Д)ノビッ栗。 そしてそれをきっちりマニア好みにいじっています。フルタップ車高調でべったり落ちた車高(横画像)に職人芸的ツラ合わせのリバーサイドが決まりスギ!! 当時ナメクジの愛称で呼ばれた短鼻のブルUですが、その時には無かったフルタップ車高調などの現代パーツを見えないところに投入し、当時バネ切りだけでは達成不可能だった車高の低さを達成しています。リバーサイドという渋いホイールの選択もおそらく狙ってやっているのだと思いますが、ハノ字を切るセミトレの足(前画像)にツラを合わせたリム&タイヤのサイズと共にすばらしいマッチング。リムツラ派、タイヤツラ派、タイヤは薄ければ薄いほどイイ派、ある程度厚みが必要派、いろいろな意見がありますが、まっちんさんのはそれぞれの派閥からも受け入れられそうな絶妙なバランスですね。個人的には外見はもうこれ以上いじるところは無いと思います♪ご本人はパーツが無いことを喜んでいる変態さんなので残念なノーマルエンジンはこれからでしょうか。どうにでもなるL型ですから私個人的にはぜひフルチューン域まで持っていってもらいたいですね〜。シンプルな内装(内装画像)もいいですね(ジュエリーライター欲っw)。 エンジン点数が1点で15点ですからさらなる上を目指してぜひ頑張ってください。上位の人もそろそろヤバイかもしれませんよwww
★TOTAL 15 POINT  @Unpopularity 4/5,  ARarity 5/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 1/5
1976 Nissan 610 Bluebird 1800SSS 4dr (very rare) Wheels: Front 8J+165/60 Rear 9.5J+185/55 GC10Skyline spring etc.



↑click for large image
DAI430 / 不人気度 3、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 3、  総合得点 15点
昭和57年 430セドリック、グレード ターボS(改2・8)、色 純正同色OP、内装色 ブルー、走行距離 12万キロ、所有年数 6年
改造箇所:足回り フロント オーガストフェローチェ7.5JAタイプ ピレリP6000 175/60/14  リア 8JAタイプ 185/55/14  ワンオフ調整式ラテラルロッド、車高下げの方法 F:特注クラウン用のショート加工 トヨシマ強化2・5巻カット バンプラバーカット R:カヤバSR トヨシマ3,5巻&バンプラバーカット ホーシング&ドラシャ加工ネガティブキャンバー デフのバンプラバー撤去・・他。
エンジン・・・ L28(N42ヘッド&ブロック)載換え ヘッド面研仕様 L20ET用CP&インジェクター、軽量フライホイール。ハコスカ用タコ足 330用フルデュアル加工 イリジウムプラグ ウルトラプラグコード エンジン&ミッションマウント加工かさ上げ 
外観 :ボデー同色板金&全塗装・28バンパー・フェンダーアーチモール加工装着・メッキミラー・430用ハチマキ・LONZAスモークテール・イルミ付TSX33U・ミケロッティー31パイ・オーディオ ALPINE 5903S グライコ3337 センターユニット7519JSをメーカーに出してOH インジケーターRD160×2 スピーカー TSX33光るほうです。 ハイフラ ブレーキフラッシャー等・水中花シフトノブ・紫灯・セイワICブレーキフラッシャー・セイワICハイフラッシャー・青内装用社外フロアマット・花柄ハーフシートカバー 、他。 いつ腹下つっかえて廃車なるかわかんないので(爆) 投稿させていただきます。  辛口コメントよろしくお願いします! 
●<管理人> DAIさん メチャイイです!パーツの選択、使い方、よ〜くわかってる人が作った車ということが一目でわかります。センス抜群で430番長認定ですw 430はフルエアロでもムキ身でもイケル初の日産ラージセダンですが、(330まではエアロなんてありませんでしたからw) ムキ身でいじるとすればこれ以上の形はもうありえないと思います。外見に関して、今回はお小言は無しW 車高の落ち具合、がっつりかぶったフェンダーにツラッツラで入ったフェローチェ!(横画像) エアロ無しに時代考証ビタのフェローチェを持ってくるあたりが職人ですねぇ(当時は15インチ狙いの時代ですがあえての14吋だということもわかりますw) 苦労して入れたデフ上通しの330用デュアルのバンパーからのハミ出し具合や角度、リアのレースのカーテンで後ろ姿も文句無し! 特にこの斜め後ろからの画像はシビレマス→(後画像) 、内装も当時物を当時のようにさりげなく配置で抜かりなし・・というか計算しつくされています♪(内装はこちら) 
そして86屋さん(笑)でホーシング加工したというリアのネガティブキャンバー!このわずか1.8度の効果は大きく、入るかどうか?微妙なサイズのホイールが叩いてもいないフェンダー内に綺麗に収まっています。 難点があるとすれば当時っぽいのに当時より完成度が高いことでしょうか(笑) 車体はレアなターボS、(ターボ・ブロアムとの違いはリアエアコン無し、ベンチレーテッドディスク、アルミ、扁平タイヤ標準だそうです)。あとは・・・(。-`ω-)ンーご本人の言っているようにエンジンの煮詰めですが、センスあるオーナーだけに期待しています(´∀`σ)σヨン 本当はエンジンも技ありなんですけどねw。 大事に乗り続けて430のかっこよさを世に知らしめてください♪
★TOTAL 15 POINT  @Unpopularity 3/5,  ARarity 4/5,  BHeight-Road clearance 5/5,  CEngine 3/5
1982 Nissan 430 Cedric 4DrHT / Engine L28, etc



↑click for large image
永井KE70スプリンター改 / 不人気度 3、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 3、  総合得点 15点
57年式 スプリンター グレードXL E-KE70、 ●エンジン 4K ソレックス40 コロG純正タイコ 他フルノーマル (エンジン画像)  ●外観 イエローフィルム以外フルノーマル。 あと購入した時から付いていた前期バンパー(これをさらに後期樹脂バンパーに戻したらカッコ悪すぎて最高!) ●足回り フロントは (TRD)EP71ショート&車高調 リアは ミリ単位で調整したバンプラバー改サス=簡単に言えばノーサス(笑)、 タイヤ&ホイール Fフォーカスレーシング 8J 13インチAタイプ 155/65-13 Rフォーカスレーシング 8.5J 13インチBタイプ 155/65-13・・・・・こんなところです。あとは走行距離38000キロ、ワンオーナー、フルノーマルで購入して2年です。 これからの課題はフロントのフォーカスがPCD110なんですよね、今はPCD変換なんですがやはりオリジナルピッチで行きたいので、フォーカス探しになります(笑)
●<管理人>すごい車高です(横画像後画像)。 それに、70系では最も変顔の後期スプリンター(レア度1点UP)、 落ちてても絶対拾いたくないヒドイデザインの純正フェンダーミラー(爆)・・・・・・にもかかわらず、外見は清潔感溢れるカチッとしたフルノーマル!! それでベタベタ!! このギャップがいいんですよ。 私だったら、買ったベース車にこんなミラーが付いてたら嬉しくて寝れませんね(笑) 70系それも低グレードの4ドアセダンの改造車はその持ち味である、質素であるゆえの安っぽさや、ファミリーサルーン的なほのぼの感、万人ウケする「可も無く不可も無く感」抜群のフロントグリル周りのデザイン・・・・などが最大の魅力であるはずなのに、 なぜかそれを打ち消そうと必死になっている車が多いです。 目立つ色に全塗装し、 バナー貼りまくり、 GTグリルやエンブレムに交換・・・・など。 そんなことして改造後にカッコよくなった車両を見たことがありません。 それに比べて、この永井号の寸止め感はすばらしい・・・・GT(71)や86の代用品という「不変の役どころ」を逆手に取ってるんですね。 ホイールも13吋のフォーカスと間違いの無い渋い選択。 文句をつけるとすれば、エンジンはもっと綺麗に磨きましょう!!  ぜひ、大事に乗り続けてください。



↑click for large image
くぼた HC32ローレル  / 不人気度 4、 レア度 3、 車高 3、 エンジン 5、  総合得点 15点
◆再挑戦で20位から5位に浮上!!ほとんどノーマルだったエンジンから、何と!!
車種:59年式 HC32ローレル・メダリスト5速MT仕様
エンジン:水冷直列六気筒OHC インタークーラーターボ「RB20E改RB25ET」圧縮比8.2:1 ボア・ストローク86.25x71.7 排気量2512cc、RB25DEショートブロック RB20ETヘッドOH SR20オーバーサイズピストン シリンダーボーリング コンロッドブッシュ偏心加工 RB26メタルガスケット1.8t 280ccインジェクター加工取り付け RB25DET用燃料ポンプ S14用SR20タービン RB20Eタービンアウトレット加工装着 R31HOUSE製フロントパイプ加工装着(最低地上高クリア) マフラーワンオフ ニスモ強化エンジンマウント BNR32純正クラッチカバー&ディスク RB20DET純正フライホイール  ECR33用インタークーラー  ターボ車用リアスタビ、マフラー:ワンオフφ80、冷却系:R31:銅2層改ARS SPORT ラジエーター (銅2層改造コア厚み32mm・ノーマル比のカロリーアップ率50%)、R32用電動ファン  R32GTR用冷却ファン&ステージア25RS用ファンカップリング、RB26用水冷オイルクーラー ニスモローテンプサーモ  Z32用ATクーラー改パワステクーラー、制御: HCR32コンピューター基盤 トラストeマネージ  ブーストコントローラー プロフェックBU、駆動系:R31用nissmoLSD、  足回り: フロント> サス:R31用kg-mm DR-レーシング  ショック: GAB-SUPER4段可変、リア> サス:R31用スーパースポーツ   ショック:GAB-SUPER8段可変。 <オーナー談> RB20ET改25ETですが、最近になってやっと本調子になりました。やはり1番悩んだのがコンピューター制御でしょうか。上手に制御出来るよう、結局はe-マネージとR32の制御基盤流用というかたちで落ち着きました(汗)。 結果は、小さめのタービンでどこからも加速する豪快なエンジンになりました。20Eヘッドなので、上は6000くらいで頭打ちですが、まぁこんなもんかと。。タイヤは、真面目にサーキット走れるようにと言う事で残念ながら?インチアップしましたが、16インチにせずあえて15インチで押さえました。掘りが深いワタナベは15インチまでしか無いので。 逆襲再チャレンジです、どうぞ宜しくお願い致します。   
●<管理人> なんとエンジンは、20「E」改ですよ! なぜ「RB25DETをポン載せしないのか?」などと思った人は即退場!です。 不人気旧車で不人気エンジン・フルチューン!! う〜ん・・キてます&逝ってます(笑)  エンジン画像はこちら。 シングルカムヘッドの上にインタークーラーの配管がうねっているのが異様です。 不人気なC32でこんな外見もエンジンも見たことありません。 すごい! ちょうだい!!(謎)  すみません、ここからはチト私の趣味になってしまいますが、 板バネは無くても良いような気がします。 あとボンネットの黒塗りもレーシーではありますが、外見をそのように走りに振ってしまうのであれば、RB25、26載せ替えでも良かったのでは?と思えてしまいます。 「RB20E改25ET」という強烈なハズシを生かすのであれば、外見は逆に「おっさん仕様」でも良いかもしれません。 フェンダーミラーに換装、レースのハーフカバー、リアウィンドウに神社の交通安全祈願のステッカー(横5枚張り)、コーナーポール(通称:へたくそ棒)、 ホイールはボディカラーに映える若干脱力感の伴うロンシャンXR4あたりで、思いっきり鬼キャン、ベッタベタで異常にピカピカだったら、逆に恐ろしいオーラが出ると思います。 外見で「改造してるぞ」、「速いんだぞ」という主張をする必要はありません。 わかる人にはわかりますから評価はちゃんと付いてきます。 マニアウケする凝りに凝ったエンジンに対して、万人ウケする外見がちと残念でした。 すみません、私の趣味です(笑) 再挑戦で見事大幅なランクアップ、おめでとうございます!!  



↑click for large image
梅ちゃんMX41マークU改 / 不人気度 3、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 5、  総合得点 15点 
<代理投稿:顔壱みっちゃん> ベース車輛:MX−41トッヨペット・コロナマークU(53年式)。 エンジン:1JZ改(若干フロントミッドシップ気味にオフセットして載せてます・・・・エンジン画像)・加工カム(何度かは不明)。 タービン:KKK K26タービン×2機・ワンオフパイピング・社外エアクリーナー。 ミッション:70スープラ、 デフ:今のところノーマルですがTRD7.5インチノンスリに変える予定。 クラッチ:OSツインプレート。  足回り:Fワンオフ車高調、R:F3と同じ金属を使ったピロ式特注車高調(ダンパーはストリート向けです)共にバネレートは聞いてないので不明です。 ブレーキ:純正ローター研磨・プロμパッド張り替え、 マフラー:ワンオフのデフ下で触媒は小振りな80スープラ用(セルシオの小さな触媒はサーキットで中身が溶けてしまいました 笑)、 タイヤ:ADVAN ネオバ F:185−60−14 R:195−60−14、  内装:ポルシェ純正革レカロ×2脚(レカロ画像)、  Defiメーター水温・油温・油圧・ブースト・タコ・排気温度、 ブーストコントローラー:M´s T−BAC、 コンピューター:マインズ70スープラ用・・・メーターパネル画像・・・・等。 
●<管理人> 北海道から顔壱みっちゃんのお仲間、梅ちゃんのブタ目の投稿です。 エンジンすげ〜!! K26のツインターボですよ!! ワンオフパーツと流用パーツ満載でまさに世界最強のブタ目ですね。 ウェイストゲートからの大気開放音とともにこんなのにブッチぎられたら夜うなされそうです(笑) 外見も綺麗に手入れされており、Fスポ&リア板バネ無しと、とっても地味で管理人好み(?)です。 愛情いっぱいなのが良くわかります!!  あえて辛口(いつも辛口(笑))な点をあげるとすれば、まず車高でしょうか・・・。 ブタ目は下げてナンボの車で、旧車の中でも特にハの字が似合う車なのでこの車高はちょっともったいないですね。 (ながさかさんのチェイサーのキャンバーのきりっぷりはスゴイ(笑))  しか〜し! これだけバカ馬力のエンジンを生かして「踏む」のであればこれが限界の車高ということもわかります。 オーナーはかなり車高に関しては葛藤があったのではないでしょうか??  あと、エンジン換装時になぜエンジンルームをボディ同色に塗らなかったのでしょうか? ・・・と、言うよりも個人的には元色のこげ茶からの色変えの必要は無かったかな? とおもいますが。 (でも、普通の人は茶色って嫌なのかな? 自分は色変えをしたくなかったので銀のベース車探しから始めました・・・変なこだわりがあると、ベース車探しも大変です。)  あと、ポルシェ用の黒皮のレカロ換装・・・・これは、あまり似合いません。 今後、ダッシュボードを含めて内装を黒に換装するのであれば良いかもしれませんが、今のままでは完全に室内で浮いています。 あと、追加メーター類の配置が少しうるさい感じがしますのでダッシュまたは助手席コンソールへの埋め込みなどですっきりさせたいところです。 あと、エンジンルームですが、色違いのタイラップとか、板を折り曲げた遮熱板とか・・・ちょっと手間をかけるとグっと良くなりますよ!! アルミの部分はバフをかけるなら全部かける、バキュームやインタークーラーなどのホースの色をそろえる。 ネジ類もステンのキャップを使うのであれば全て統一する・・・等です。 キッチリ最後のツメをやってもっとカッコよくしてください。 楽しみにしています! 



↑click for large image
塩田610ブルーバード4ドア改 / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 2、  総合得点 14点 
車名:ブルーバード2000GTX 年式:昭和50年 (1975年) 型式:G 610 改造箇所:F&Rサス、2巻カット  F:ハヤシ7J−14、185/60  R:ハヤシ8J−14、205/60 今後:取り敢えずキャブはSUをオーバーホールしたので、タコ足とマフラーを変えて爆音君仕様にしたいですね。久々にお気に入りの車に出会えたので、大事にコツコツ弄り倒していきます。
●<管理人> 実車を拝見致しましたが、凄く綺麗な極上車で、ハヤシがバッチリ決まっています。(ただし、厳しいことを言えばこれは再販モノなんです。鮫に限ればやっぱり年式的にスリバチじゃないとキマりません・・・・。) 外装はもちろん、エンジンルーム、ホイールもピッカピカでオーナーの愛情を感じました。 2002年NYMでのお披露目となりましたが、当HPの不人気旧車好きの方々も「いいなぁ〜これ!」と大人気! いや〜4鮫の改造車なんて本当に久しぶりに見ましたが、なんとも言えない後ろの方のグニョグニヨしたラインが最高です(笑)。 タダでさえ不人気な鮫のそれも4ドアをいじるというオーナーの心意気がすばらしいです。 貴重な4鮫のGTX大事にして下さいね〜。



↑click for large image
JETSUN  PA11スタンザ改 / 不人気度 4、 レア度 5、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 14点
昭和53年。 E−PA11スタンザ 外装=ノーマル(サイドエンブレム欠品・・・腐ってました)、マキシマですが、GT−E仕様にするため、GTグリル、トランクGT−Eエンブレムに替えてます。ボディ色=純正ワインレッド、 エンジン=ノーマル(Z16)、ミッション=純正ローバック5速、前足=純正ストラット+310サニー用強化サス+310用強化ショック、 後足=車種不明強化サスカット+310用強化ショック、タイヤホイール=ハヤシストリート13インチ7J−7 + ミシュランMXV175−60、 内装=ボディ同色シートカバー、水中花シフトノブ、5面フルスモーク、 オーディオ=カセットデッキ(クラリオン)+スピーカー(クラリオンOD−7・・・画像)+ナショナルTVアンテナ、 その他=パーソナル無線(シンワSC905G2)。 車高は調整した結果、ほぼノーサス状態までになってしまいました。 一応ストロークありますが、触媒が極端に出っ張っているために、乗車定員2名が限度です。近日、触媒取りますのでそしたら上京出来るかもしれないですが、その前に乗り心地けっこう厳しい・・・とのこと。 
●<管理人>私の古くからのお友達、ネット上の旧車乗りなら知らない人はいないJETSUNさん(hpはこちら)のスタンザ改です。 私が採点するのもナンなので採点もご本人にお任せしました(笑)。 今の若い人は、スタンザ知らないそうで、430に乗ってる若者に「それは日産車ですか?」とか言われるそうです。 レア度は、いまとなっては過去4年の某Yオークションに実車が1度しか出ていないので、我々の記憶にある以上に台数が減少しているようです。 スタンザ、オースター、バイオレット(PA10)は個人的には好きなのですが、改造車は少ない・・・というか皆無ですね。 ノーマル風の外見もいいし、ナショナルのアンテナもいい感じ、車高も低いしカッコイイです!! まさに当HP向け車両!! ぜひ、大事にして来年は実車を見せてください。 今後とも宜しくお願いします。
   



↑click for large image
Tetsu EA11バイオレット改 / 不人気度 4、 レア度 5、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 14点
昭和57年式 EA11 バイオレット、 グレード不明 (A14型エンジン搭載の下の方のグレード?なぜか内装のダッシュのハチマキモールがウッドでは無くNEW510用のシルバー)、 色はソリッドの黄緑色に全塗装、 内装色 ベージュ、 走行距離 8万キロ、 所有年数 2年(うち放置1年。レストア半年。)、 改造箇所: エンジン 軽量フライホイールのみ(東大阪の友達作)、 マフラー 自作フルストレートデュアル、 足回り:ホイール SSR スターフォーミュラ 14インチ、7J、オフセット、不明、タイヤサイズ 155/55-14、F、車高調、R、ノーサス、 改造の上で最も苦労した点 錆び取り。 家族の理解(笑)。 今後の改造予定箇所 今回はツメを折らずに入れましたのでツメ折ってホイール変更とツラをもっと決めたいと思います。せっかくのA型エンジンなのでエンジンにも手を入れていきたいです。最後は全てノーマルに戻して親父に返す予定です。 ちなみにリアバンパーは某J様のスタンザより移植しました。
●<管理人>なんと最終型のバイオレットです。超派手色に角目四灯で無国籍感満点です(笑) ベース車もいいし、車高もホイールもカッチリキマッてる(横画像, 後画像)のに派手色とノーマルのエンジンが残念杉ます(´;ω;`)ジワッ オーナーがおっしゃるとおり、せっかくの低グレードA型エンジン搭載車両(謎)ですから、やっぱりエンジンはイジって欲しかったですね〜 。 エンジンがフルチューンの域にあって、はじめてこの派手な塗装が生きてくるのだと思います。 私だったらフルチューンでも内装はハーフレースカバー、外装はフェンダーミラーにへたくそ棒、安全祈願ステッカーにJAFバッチまで逝っちゃいますw 現在は目立ち度優先になっておりますので、ぜひエンジンを含めて各部の煮詰め頑張ってください♪ 



↑click for large image
奈良のHさん230 / 不人気度 3、 レア度 4、車高 5、 エンジン 2、  総合得点 14点
昭和48年式 K230グロリアGL フロアAT 改造箇所:SSRメッシュ15インチ Fバネカット ミッドナイトパープル全塗ドアミラー化 2600仕様 SUツイン化 内張り全張り替え リアトレイにウーハー埋め込み 気に入ってるポイント:自分と同じ初年度登録(48年12月) 当時ナンバー(奈55) とりあえずほぼこの状態で買いました。ホイルは最重要改善ポイントで現在検討中です。 いずれリアも落とし、手持ちのトラストの230用デユアルに替えます。 今後、ベンコラATにするかフロア5速にするか悩んでます。 
●<管理人> とても綺麗な230で好感がもてます。 奈55ナンバーにて、レア度を1点おまけしました。 ホイ-ルを改善されるそうですが、14吋ですか!? (14吋の布教活動...笑) あと、強力推奨なのですが、やはり! この外見なら! フェンダーミラーの方が絶対良いですよ〜! トラストのデュアルに、リアも落とすのであればなおさらです。 ぜひ、ご一考を! 綺麗な230、大事にして下さい。 2004年現在、車高めちゃめちゃ低いです(笑) 第2回西部ミーティング: ピープルズ・チョイス・アワード獲得車。  



↑click for large image
川戸商会 123Aシグマ改 / 不人気度 5、 レア度 4、車高 4、 エンジン 1、  総合得点 14点
車名ギャラン シグマ 年式51年式 型式123A、 エンジンノーマル 自作デユアルマフラー、フロント車高調(86ショート使用)、リアランチョショート、ノーマルサス2巻き半カット、イタリアンレッド全P、チンスポ、板バネ、グリルレス、SSRマークU フロント7J−13 155/60−13 リア7.5J−13 165/60−13、内装 オバ28パイ、 シティーコネクションコンポ、 水中花シフトノブ。 とてもお気に入りのシグマです、これからもどしどしいじりたいです。 
●<管理人> 何と死喰魔です(笑)。 当時もいじってる人はほとんど居なかった生まれながらの不人気車でした。 それをいじってこんなんなっています!! というか、いじってある事がすでに凄い!! しかし、私は思うのですが、シグマだからこそ、エンジンをノーマルで外見をヤンチャにするのではなく、 エンジンをいじり倒して、外見はシンプルに決めていただきたかった気がします。 素材に凝っているわけですから、きちんとグリルはあったほうが良いし、リアの板バネも不要ではないでしょうか? フロントのチンスポは綺麗についており迫力アップに貢献しているので良いと思います。 板バネは着けたくなる気持ちはよくわかるのですが、ここで一歩引いて、車高の方を詰めて頂きたかった。 安易にドアミラーとか510ミラーとかに変更せず、純正のかなりカッコイイことになっている(謎)フェンダーミラーを残すセンスをおもちなのですから、板バネで改造の方向性を決定付けてしまうのは、ちともったいないと思います。 輸出用等の2600エンジンにソレックスとか、ランエボのエンジン積んで、シグエボ(笑)とか作ってください。 とにかく、シグマに限ってはエンジンです! これでメチャメチャ速かったらそれ以上カッコイイことはありません。 期待しています!!  



↑click for large image
三栖JR30バン / 不人気度 2、 レア度 2、車高 5、 エンジン 5、  総合得点 14点
スカイライン エステートバン  年式 昭和63年  型式 L-VPJR30改。 FJ2.1Lターボ TO4E パルサーGTI-R C/U ランタボインタークーラー 足廻り FシルビアS13車高調&フルピロ化 Rデフロック。 外装 Fスポ GX81リップ バケツカナード FRPボンネット 純正?リヤスポ。 ETC RECARO 油温、油圧、燃圧、空燃費、馬力計 BOSEウーハー 
●<管理人> あぁ、これは、うちへの投稿が勿体無い車です。 エンジンはフルチューンですし、足回りも車高もばっちり。 しかし、バンにFJの組み合わせがややありきたりになってしまっています。 一昔前のCARBOY誌向け(?)、やや不人気車としての説得力に欠けるのが残念です。完成度は高いし、乗って楽しい車ですね。 なんと、オーナーの友人が私の作ったスカハッチの3リッターフルチューンに乗ってるとのこと。2台でつるんで走っていたらかなりインパクトありますね。 並んでいるところをみてみたいもんです。 こういう楽しい車も少なくなってきました。ぜひ、大事に長く乗り続けてください。 



↑click for large image
梅木TE36V / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 1、  総合得点 14点
車名:カローラバン 年式:昭和50年 (1975年) 型式:TE36V 改造箇所:TE36Vカローラバン・昭和50年式・ホイルMK−U・F7.5j×13(−7) R8j×13・−13タイヤF・R共に175−60−13フロントTRD92ショートショック(シェルケースカット)にぶったぎりバネリアリーフ組み換え&4インチブロック86用ガスショートショックエンジン素ノーマル(恥)マフラー自作ストレート外観はフルオリジナル(色も)ビタロー二ミラーにしようかと悩みましたが、あえてマヌケな純正ミラーにしました。苦労した点はこの車高で、リアのホーシングがフレームやフロアに「ガツガツゴンゴン!」と当たりまくる為、切ったり叩いたり意地になって(一度下げた車高は上げたくない!)なんとかしました。(馬鹿)自分なりにこだわった点は、フェンダーを叩き出しせずに爪折のみでツライチにした事と車高です。自慢点は少し高速でコーナーを曲がってるとフロントタイヤから煙が出ます(危)それと私の住んでる土地では同じ車両を見たことがありません。夢は2TGフルチューンエンジンを換装する事です。管理人さんや皆さんの車に比べると、レア度も気合度もチューン度もまだまだひよっこですがこれからもがんばりたいと思います。
●<管理人> この車高はすごい!! 大サービスで後ろからの画像も見せちゃいます。久しぶりに13インチ引っ張りの気持ちいい〜シャコタンをみました。車が地面に置いてあるようにしか見えません(笑) しかし、板バネのくるまをよくこれだけ下げましたね!アイボリーっぽい色もいい雰囲気です。 個人的にはビタローニはこのルックスには似合わないと思います。メーカー違いの510とか厳禁ですので、やはりTE20系のものを流用するのが吉だと思います。 今後のエンジンのほうも期待していますよ〜。 



↑click for large image
鎌田330 / 不人気度 3、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 4、  総合得点 14点
車種 昭和51年式 331グロリア SGLE  福島県在住の鎌田と申します。 自慢出来る改造は無いんですけど申込します。  改造箇所  L28載替(エンジン画像)、ソレックス、 タコアシ、 自作デュアルマフラー(リア画像)、 軽量フライホイール。  足回り  フロント 多分クラウン用サス4巻カット・KYBショック、 リア 板バネ1枚逆付・クラウン用KYBショック。 ホイールは15インチ(TT)(14インチホイールが見つからなく)で、 フロント7J+10(スペーサー20mm入) リア8.5J-10。  以上宜しくお願いします。
●<管理人>: 黒、チンスポ、板バネ装着という330ではよく見かける定番仕様です。 しかし、エンジンもちゃんとイジって(ショートマニで6番ファンネルクリア)、絶妙な太さの自作デュアル管、車高も低く良くまとまっています。 しか〜し、ご本人が気にされているように、やはりホイールが残念過ぎます。 メッシュでそれも15吋では・・・・・。  雰囲気的にはワークのヒトデ、 ロンシャンとかl硬派なイメージの14吋が黒いボディに似合いそうです! ぜひ、ホイールを探し出してリベンジして下さい。 あと、細かいことですがエンジンルームの配線を整理して省けるものは省き、隠せるものは隠しましょう。 あと画像を撮る時はタイヤホイールを綺麗に磨きましょう。 おしゃれは足元から!(笑)


<その後>管理人が超チョイナロの加工法をお伝えし、鎌田330はホーシングを切り詰め(画像!) リアに9.5J、オフセット−19の15吋ホイールを入れました。 ハヤシはいいのですが、14吋にして下さい14吋!! 管理人からのお願いぃ!! 



↑click for large image
浦田330 / 不人気度 3、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 4、  総合得点 14点
53年式 332グロリア 2000GSLE 改造点は、 L28乗せ変え、ソレックス50φ、 クレーガー14インチ 195−55−14タイヤ フロント トヨシマ430用フロントサスカット、クラウン用カヤバガスショックリア トヨシマ強化リーフ、コニーショック等。  
●<管理人> 330のある種の定番ですが、 採点するとすれば、車高もいい感じで4点、 悪度も黒330のシャコタン&フルスモークとくれば、日本車でもこれ以上怖い車もちょっとないでしょう。 ドアミラー化は個人的には好みではなかったのですが、旧車としては大柄な330によくお似合いのミラーを使っていて衝撃を受けました(笑)。 マニアはジャガーミラーなどを探すものですが、たしかにケンメリ、130ローレルぐらいの車格には似合うのですが、330につけると小さすぎて貧弱に見えてしまいあまり似合わないんです。 車体が黒なので、大型のこのメッキのミラーも違和感無く迫力アップに貢献しています。 まいりました〜お見事です。 タイヤもオーナーの「1センチでも低く!」という思いがつたわってきますし、足回りも430用バネ、クラウン用ショック流用など研究されています。  ただ、面イチ度が低いのが気になります。 現在クレーガーの14インチ7J超は廃盤になってしまっているので、おそらく7Jを履かせてスペーサーをいれているのでしょうか? リアはもっと太いの入れないと、外見がこれだけ決まっているのにもったいないですね。 大事にして下さい。



↑click for large image
福岡Y30VIP / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 5、 エンジン 1、  総合得点 14点
昭和58年式 PY30セドリック ブロアムVIP ベンコラ6人乗り、ダークブルーメタリック 内装アイボリー&ブラック レザー張替&塗装 走行約140000km 所有18年。 エンジンノーマル、マフラー 純正メインサイレンサーストレート化、 柿本改S13用出口加工取付、 R30用タワーバー、足回り エアサスACCエアーボンバー改、ホイール フォルテクスインペリアル 15X7J (中途半端ですんません^^;)オフ30o?(多分クラウン用)ロングボルト+スペーサー30mmで実質オフセットゼロo、 タイヤサイズ 185/55-15 BSスニーカー、トランク 外向きオーディオ、 内外装 エアサスセットアップ・オーディオ全て自作です。工賃もったいないんで(笑) 今回15インチですが、以前は14インチ舶来ワイヤーホイールでした^^;14X7Jのフォルテクスインペリアル探してます。お気に入りは今にない角々ボディーに絶壁ダッシュ、ベンコラ6人乗り、最近の子には車種不明、オジサン達によく懐かしいと話かけられるトコ(謎) 改造趣旨は外見当時仕様、中身イマドキ快適仕様です。辛口評価^^;お願いしますね。
 ●<管理人> 日産デザイン部が雲形定規を紛失していた頃の「最期のカクカク車」Y30です! これから旬を迎えるであろう昭和末期の絶壁ボディがかっこいい〜です♪ 角ばった車体に角ばった純正フェンダーミラーが似合い杉。 徐々に評価の上がってきているY30ですが、福岡Y30VIPさんの車両は"セダン"、"ベンコラ"、"ブロアムVIP"、"フェンダーミラー"と既にY30では役モノの満貫仕様車(セダンで不人気度一点おまけしておきました♪)。 すでに一歩先行くベース車選択でコダワリがひしひしと感じられるすばらしい改造車になってます♪ 難しい年式の難しい車種なのに、センスのイイ〜清潔感あるカスタム&ピカピカの外装で旧車として評価した時の"安っぽさ(高年式であるがゆえの)"がまるで感じられないという職人芸的なカスタム車両になっています。 オーナーはY30のカッコよさを熟知しているので、これができるんですね〜ホント、18年の集大成ですね。車高もエアサスでベッタリだし(横画像)、綺麗な車体に今となっては入手困難な程度良しのフォルテクスがキマッテ(σ´∀`)σマスッ☆ いきなりこんな車両が出てきちゃうと、後のY30改造を目指す人にとってかなりプレッシャーになるかも!?(笑) フォルテクスの相場も押し上げそうな予感がw あえて重箱重箱の隅をつつくと・・・・・あまりに現代的な伸縮貼り付けタイプのリアウィンドウのダイバーシティアンテナです(後画像)。 私もMS123に同じアンテナをつけていましたが、見るたびに胃が痛くなってました(笑) ルーフサイドにつける先端がクルリとUターンしているTVアンテナも最後期にはダイバーシティアンテナがあります(ナショナルとか♪)。 時代考証もバッチリだしマニアもニヤリとする逸品なのでぜひ発掘してください♪ 何しろこの外装ならフォルテクスとともにきっと違和感なく似合うと思いますし、現在はオークションとかでも捨て値ですから(笑) 大事に長く乗り続けてY30ブームを起こしてくださいw  




2011年11月8日
910ブー 910 1800SSSセダン改 / 不人気度 5、 レア度 4、 車高 3、 エンジン 2、 総合得点 14点
昭和55年  910ブルーバード形式 E-P910 SSS TURBO セダン 色 805純正色 オリジナル すいません下部をどうしても我慢できずに塗ってしまいました・・・笑。 内装色 うす茶色 走行距離 70000km 所有年数 一年2ヶ月 改造箇所Z18ETエンジンノーマル 足回り SSR マーク3 14インチ 前7j185  後8j175 ZOOMカットサス2.5〜3巻きカット改造の上で最も苦労した点オーディオの配線です(笑)今後の改造予定箇所 エンブレムや足りない所、探し。本物のナルディをつける(笑)車高調をつくる。エンジンのヘッドをL型にかえるかA型かSRのNAに積み換えるか考え中です。当時を知らない僕ですが(汗)辛口のアドバイス よろしくお願いします!
<管理人>910 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ついに910の投稿です。それも希少セダンSSSターボ、パワステ無し、手漕ぎ窓という役モノの極上車であります。当時あんなにみかけたのに絶滅したんじゃないか?と思うほど台数が減りました。素材としては非常に良いと思うのですが、910は旧車としての価値が見出されず不人気となってしまいました。今ならベース車も安価だしイイカモ?ですね。実車は7万キロ走行の極上車で元色のツートンカラーを上側と同色の白1色に塗っております。それによってグレードが下がったような印象になっているのが面白い。セダンなのでファミリーサルーンっぽくなったのですが、これは狙ってやっているのでしたらお見事!確信犯ですね〜?w やる気の無い(内装色)もとってもステキッ♪(´∀`人) 
ホイールも7J、8Jと頑張っておりマークVの選択も渋っw 車高もなかなかキマッテます(横画像)(≧∇≦)b
辛口コメント希望とのことですので(笑) もし、管理人が個人的な趣味を反映させて910をいじるとすれば・・・・w 現在の仕様は改造車として見ると全体的にちょっとピントが絞りきれていない印象を受けます。 まず、910にマークVという路線で行くのなら車高が高すぎます&ホイールが細すぎます。当時、昭和55年といえばエアロも出始めていたし、910には銀のSSRメッシュ、インパル十字の15インチでもおかしくない時代ですから。それをあえてオールドファッションなマークV(後画像)、それも14吋を履かせるのであればすこしヤンチャな方に振らないと整合性がとれませんw 
でも、私の考えはマークVにしてしまうとかえって今後の発展が難しくなる、わざわざ不利なステージで戦うことになるんじゃないかなぁと思います。 結果、当時を知っている人からは懐かしくない仕様になってしまい、昭和40年代の旧車乗りからは旧車として見られないという「隙間」におっこちてしまいます(T∀T*)ウフフ。 
私だったらアエロを自作ワンオフ製作してFRPとバレないように当時US風なつや消しの黒でABS樹脂風&更にカッティングシートでUS KAMEIステッカー偽装。ビッカビカにバフかけたインパルG5の8J&9Jの15インチ、195-45-15 225-50-15 フェンダーは限界まで自然な感じでブリスターにしてサイドステップとつなげる。リアウィンドウにはルーバーを入れて、室内は同色系のレカロ(ケーニッヒでも可)で前後張替え・・・・・で、ピッカピカ(必須)でペッタンコでエンジンはZ18フルチューンという感じでしょうかwwww(←バカ) いずれにしろ、同じブルでも先代の810とはキャラが全く違うということを認識する必要があります。910には910にしかできない表現があります。それを見極められるかどうか?見極めた時、だれもが振り向くスンゲーかっちょいい車になります(断言) 「この手があったか!」って誰もが悔しがるような、感じです(*´u`) ニタァー  ぜひ、頑張って下さい。応援してます♪ 




2011年11月8日
三宅710 バイオレット・4ドア改 / 不人気度 5、 レア度 5、 車高 3、 エンジン 1、 総合得点 14点
S50年式 バイオレット4ドア、型式 J710、エンジンL14、白全塗装、内装色白(オリジナル)、走行距離4万6000キロ
>>、所有年数1年半、改造箇所:エンジン=ノーマル&ワンキャブ、足回り:ホイール ハヤシ7J-14オフセット-6x4、タイヤ F165-55 R165-60 F車高調、R自作加工強化リーフ、改造の上で最も苦労した点、リアのリーフが無かった為に、三菱ジープのリーフを転用したところ。今後の改造予定箇所:FJ20のエンジンを購入済み、載せ変えて、関係箇所を変更予定。
<管理人> さぁまたまた710バイオレットの登場です。こんなにバイオレットが集まるHPは地球上でもここだけでしょう(w) 同じ710セダンでも上位のハリ-さんの細部間で造りこんだセダンと違い基本的にはエンジンを含めてノーマル、車高調とジープの板バネ(使えるんですねぇw)で車高を下げたのみというシンプルな仕様になっています。しかし、ベース車両の程度が良いので、珍車ぶりが前面に出た良い雰囲気になっています。 ご本人の好みでこのような仕様になったと思いますが、私個人的には車高もあまり下げず(横画像)、エンジンもノーマルということであれば、14吋よりも13吋のもうすこし気が抜けたホイールでも良かったかなぁ〜と思います。いずれにしろ、細くもなく、太くもない7j-14でフェンダーとの隙間がスカスカなのはあまりにも半端な印象です(後画像)。それが深くてナンボなハヤシだと余計にそう感じるのかも。いっそ13吋のタイヤメーカー製アルミ、ゾナ、テキサスとかアドバンディッシュとかホースリール以外に使い道が思いつかないようなホイールをを思いっきり鏡面にしちゃうとか(をい)、鉄チンをワイド加工しちゃうとか遊び心が欲しいところです。あとやっぱりせっかくのL型ですからイジってほしいところですが、FJ換装のご予定とか! 私は510のL13搭載車にFJ20搭載の経験がありますが、簡単なようでなかなか難しい加工、フロントメンバー、オイルパン、ペラ、スタビ等のところも多いです。ぜひ頑張って完成させて下さい。その時にはエンジン点数見直しますのでまたご連絡下さい(≧∇≦)b     
★TOTAL 13POINT  @Unpopularity 5/5,  ARarity 5/5, BHeight-Road clearance 3/5,  CEngine1/5
1975 Nissan 710 Violet 1400GL / Engine Original L14, Low down、 etc



↑click for large image
ともくんRA45カリーナ / 不人気度 4、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 13点
昭和55年式 型式:RA45 グレード:2000GT  管理人様ならびに、不人気旧車會常連の皆様はじめまして。私は四国はうどんの国、讃州在住のともくんと申します。HPは以前より楽しく拝見させて頂いてました。この度、制作中の車輌が完成いたしまして逆襲コーナへ投稿させていただきました。管理人様はじめ常連の皆様方辛口批評、アドバイス等頂けましたら幸いでございます。よろしくお願い申しあげます。 車名:トヨタ・カリーナ 色:エクストラ・カッパーM(純正色) 内装色:ベージュ、 走行距離:20,000km、 所有年数:3ヶ月、 エンジン:ノーマル、 ホイール(フロントとリア共に):SSRマークV 14インチ8J±0、 タイヤ(フロントとリア共に):175/60-14、足回り:(フロント)純正ストラット改 車高調 TRD AE92ショート、 (リア)RS☆R AE86用フロントスプリング1巻半カット TBSショート8段調整ショック、 苦労した事はラテラルロッドをタワーバー(R33用)の調整ネジを溶接して純正改調整式を作った事です。 今後の予定は点火系の強化とマフラー制作を予定しております。 未再生の状態のよい個体を今後も大事にしたいと思っています。
その他内装にはモモのジャッキーイクス、パイオニアロンサムカーボイ(リア)TS-X8、(フロント)TS-????(フロントドアスピーカーのパネルはワンオフ)、水中花シフトノブ、新車当時のビニール位です。
●<管理人> 車名の「カリーナ」がすでに不人気臭プンプンの40系後期角目、レアな2000GTです。車種的&グレード的には"ハズシのど真ん中(笑)"という感じですが、かろうじて人気のある前期丸目&メッキバンパー純ソレの2000GTハードトップ・・・・ではなくて、後期の角目を選んだところが高ポイントです!!まっとうなトヨタ旧車乗りはからみづらいと思いますが、ウチのhp的には車種選択が既に高評価Σd(゚∀゚。)デス! まずこのオッサン色がイイ! やる気のない内装色もイイ! それでピカピカで内装にはまだビニールがかかってる走行距離2万キロという極上の固体がすばらしすぎ(内装画像はこちら)。 外見はいじらず、車高とホイールだけに留めるセンスもGood(後ろの画像はこちら)。 あとは前後同じサイズになっているマークVですが、リアはもうちょい無茶してもいいかもしれません♪ それとせっかくの2000GTですのでエンジンはやっぱり手を入れたいところです。 21Rのクランクを使って18R-G改2.4リッター、ソレ44φにタコ足、お上品なφ数のマフラーで抜いて点火系やればそれで十分に楽しいかなと思います。 あ、車高はあとマイナス3センチお願いします(笑) ラテラルロッドをR33のタワーバーの調節ネジを溶接して作ったとのことですが、強度はダイジョウブなんですかね〜? ネジ部を溶接したとのことで、おそらくタワーバーのターンバックル(逆ネジ&純ネジの部分)を流用したのだと思いますが、あれってレース用でしょっちゅう下にもぐって整備しているなら良いのですが、一旦緩んだものを放置するといつか抜けますので車高が決まった時点でべったりネジロック塗って、たまに緩みがないかチェックした方がいいですよ。 私は自作する場合は調整が面倒でもラテラルロッドの一端を外してくるくる回して長さ調整するようなモノを作っています。 一生モノの極上車ですので大事にしていつもピカピカにしてください。 良いもの見させていただきました!  



↑click for large image
マサ330 / 不人気度 3、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
S52年式  CP331 セドリック 2800ブロアム 色:黒→銀へ自家塗装、 内装:グレーモケット、 走行距離 51,000キロ、 所有年数 約3年6ヶ月。 まだまだですが辛口コメントお願い致します。 改造箇所、 エンジンノーマルです(^^;)、 足回り   ホイール ハヤシストリート 前後7J-14 オフセットフロント+7、リア-6 タイヤはDNA GP 185/55/14、 フロントエアサス、リア2インチブロック+モンローマックスエアー、 改造の上で最も苦労した点 サビサビ、ボロボロ状態からの自家レストア+自家全塗装、自家エアサスまで車検以外自分でやったこと。(本業は普通の会社員です) ヘッドライトは17さんに教えてもらった純正の中にシビエを入れて純正のレンズを削って平らにしました(汗)。 今後の改造予定箇所 エンジン、ミッションをいじりたいです。 基本的にはいちばちさんの330を目標にしています。 宜しくお願い致します。
 ●<管理人> 管理人の332にそっくりなマサさんの331ですw 画像よ〜く拝見しましたが、"普通の会社員"でありながら難しいメタリックの自家塗装がこんなに上手いのすごくないですか〜ヽ('A`)ノェェェ 。 私のと同じブロアムの銀色でホイールも同じハヤシ、更にはスター5まで持っていて、実はモザイクのかかっているナンバーも同じだったりします(笑) 程度があまりよくなかった車両をここまで仕上げたことに情熱と愛情を感じます。 改造内容ですが、フロントはエアサス、リアはエアショックにて車高調整を可能にしており最低地上高はノーサスレベル。 実車はめちゃめちゃ低くて相当カッコイと思います!<横画像>、<後画像>。 ホイールはレアなハヤシストリートの−6。 ハヤシはオフセットの設定が細かいので同じサイズでもよりオフセットがマイナス方向(深リム)が出てくると欲しくなってしまうというハヤシ地獄に陥りやすいです・・・マイナス6の5穴はかなりレアですね〜。 更にスポークが長足のSTタイプよりもCRタイプ(通称すり鉢)の14インチは非常にレアで、5穴になると更にレア度2倍増し。 画像は左が短足のすり鉢、右が長足のSTタイプのともに14吋8Jの同サイズです(画像はこちら)。 330にはすり鉢の方が似合うので頑張って発掘ダー♪ あと、エンジンは調子がいいなら無理していじる必要は無いと思いますが、いかんせん馬力が無さ杉(笑)なので、部品はちゃんと用意しておいたほうがイイと思います。 たっぷりとNAPSの鈍足具合を味わって、改造後のL28改の馬力アップも楽しんでください。 ただし、このキマッてる外見に対してマフラーがちっとショボイ(失礼)のでここは早急に改善された方がイイと思います!  貴重なブロアム大事にして長く乗り続けてください。 同じ車種のオーナーとして応援して(σ´∀`)σマスッ☆        



↑click for large image
02兄ィ330 / 不人気度 3、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
S54年6月 E-P332セドリック 4HTブロアム2800E 実走行4万8000` 純正シルバー(色替無)ホイール:SSRスターファイブ、フロント&リア共195/60-14 6.5J、ZOOMローダウンサス 所有歴 約2年 数年前に管理人さんの330をHPで見かけてからビビビッと(死語)ヤラれてしまい、L28AT、シルバー、程度良に絞って探し続けて結局発掘に4年近くかかりました。さいわいにも当方、中古車販売業を生業としておりましたので知り合いの業者に委託車として入庫してきたフルノーマル、ワンオーナー、実走37,000`の上物を手にすることが出来ました!今、思えば幼少の頃に夢中で見た西部警察の逃走車に何故か心躍るものがあったような気がします。今後の課題としては、やはり深リムへの換装ですね。車高ももう1段落としたいです。あとはマッタリ走ろうと思います。宜しくお願い致します。

●<管理人> 管理人の所有車と型式からグレードから色まで全く同じ!02兄ィさんの最終332セドです。同時にマサさんのにも似てますね〜。いや〜しかしよくもこんな極上車を発掘されたものです!3万7000キロのワンオーナー車って((*Θ∀Θ)σスゴィイ♪。 しか〜し、改造車として見た場合はちょっともの足りない感じが否めません。まずはやはりご本人も気にされているホイールですが、レアなスターファイブは330によく似合うのですが、いかんせん細すぎます(σ・´ェ`・o)ンー。最低でも7Jのマイナスオフセットを入れたいところ・・・8Jならなお グッド(≧∇≦)b! あと車高は結構いい感じですが(横画像)もうちょい頑張って頂いて、エンジンですね〜♪ プロの方なので今後の発展に期待してい(σ´∀`)σマスッ☆



↑click for large image
ゆみひめ330 / 不人気度 3、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
S54年式  EーP332 グロリア ブロアム 2800E  色:ブラウンメタリック、 完全ノーマルの330を買って少ししかいじってませんが、長い冬眠の前に見てください♪ 改造箇所は・・・・(自慢するほどのものじゃないですが^^;) Fサス:3巻カット  Rサス:2インチダウンブロック、サス1枚抜き、 ボルクメッシュ(初期です!!)14インチ FR7J、 F(15mm)・R(20mm)スペーサーでツライチにしてるつもりです(汗、 タイヤ:ダンロップ175R60−14、 マフラー:自作ステンレスデュアルマフラー、 室内は当時の雰囲気でチンチラです♪、 フロアマット・シートクッションはチンチラで自作しました♪、 コンポは当時物を探してますがスピーカーはOZMAです。 まだまだこんな感じです・・・・・ボルクの8Jが欲しいです!!  乗り心地は最悪ですが、気分は最高です(笑)。 結構低くなりすぎちゃって・・・・砂利道を走るとガリガリいいますよ^^.  でもやっぱり330は低いほうがカッコいいですよね♪
●<管理人> 女性の本物のブロアム乗りです! それもベタベタ! 最初は「彼(ご主人)のだろ〜?」と思ったのですが、 ダンナさんはダンナさんで別の330に乗っているそうです(汗)。  それにしても車高がキマッてます!(後ろからの画像) リアホイールが細いのが残念ですがボルクメッシュ選択は「イイ〜選択」ですよ!  狙ってますね〜!? 外装もシンプルで文句なし・・・と言いたい所ですが、 個人的には茶色の車体に黒のフルスモークのコントラストがちょっと気になります。  あとはエンジンをがんばって上を目指してください!       



↑click for large image
水430 / 不人気度 3、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
昭和57年型、 430グロリア こんにちは。 いつも楽しくホームページ拝見しております。 私は神戸在住の28歳です。 3年程前に兵庫県のショップでこの車を買いました。 430に絞って探してたのですが330よりもタマ数が少なく困難を極めましたがやっとこの車とめぐり会いました。 その時の状態はドノーマル、抹消状態でマフラー、ベルト類、足回りゴムブーツ類が全滅でしたがボデー&内装の程度が良かったので購入を決意、ここまで仕上げました。 L20ET(ご本人はグレード不明とおっしゃっていますが、ターボブロアムですよね?) ホイール :SSRフォーカスレーシング F-7,5J-14off-7/R8J-14off-15(アメ車ピッチ変更) タイヤ :185/65R14×4本 足回り  :前後YZレーシングワンオフネジ式車高調(減衰調整付)、バンプラバーカット、 オーディオ:DENON DCT-R10インストール、 KENWOOD チューンアップウーファー、 ボーズ&アルパインスピーカー、 その他:Y32シーマホーン、リア窓ブラウンフィルム2枚重ね、 キャリパーOH、ローター4枚新品(純正品)、Fスピーカーネット張り替え等・・・・ 以上が詳細です。次はビッグバンパー、自光式、キセノン予定です。 
●<管理人> 清水さん、かっこいい! ホイールもマニア好みで(PCD転換が残念ですが) 車高(横からのショットはこちら)もツラ具合も決まっています! 外装はこれで満点に近いです! もう何もしなくてもいいのでここで「寸止めて」下さい(笑)。 430は本当はもっと順位を上げたいのですが、人気が出てきてしまいましたから〜つらいところです。 しかし、430のフェンダーミラーはその形とか足の長さとかが本当にカッコイイ!! 絶対換えちゃダメですね。 貴重な純正ターボの430、ぜひ大事にして下さい。 まるじゅんさんとの差は車高が清水車のほうが指1本低く、ホイールがワイドという感じでしょうか。 まるじゅんさん頑張って! 



↑click for large image
内藤330 不人気度 3、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
昭和52年、 型式:331、 グレード:2000SGL、 色:紺メタ? 内装黒、 走行距離:30000km(実走) 購入時13000kmでした。 改造箇所 : ワンオフステンマフラー(ノーマルサビサビのため)、 ホイール デイトナディッシュ 14吋 6J 195/60/14(エンケイでないとこが...)、 車高 フロント E50エルグランド純正リア用 1,5巻きカット(その辺にあったものw)、 レーサスを付けてましたが切り過ぎてバンプ底衝き状態のため断念(ほぼアブのみ)、  リア 230用レーサス組替え+ブロックかまし、 FR供モンローショック、 タバコハイリマセン(泣) 現状、バンプまで3mmです。これ以上はちょっと、、、。  5速MT換装(多分、L28 430用と思われます)、  エセ○ジーホットワイヤー(自作)、  他、ノーマルです。ペイントも当時物です。何でも15年位車庫に眠ってたそうです。  自他とも認める超極上の330です。 今後の野望:L28改3.0L、ホーリーキャブ(ソレックスではないw)、タコアシを入れたいですね。 先日、キャリートラに、ぶち抜かれました(号泣) 目指せキャリートラ!!  これからじっくり煮詰めていきたいです。 以上、よろしくお願いします。 これからも、新しい企画など、楽しみにしております。がんばってくださいね。 
●<管理人> 本当に綺麗な極上セダンです(前からの画像)!!  車の程度も良く、車高も良い感じで落ちており、ホイールもシンプルなディッシュでばっちり決まってきます。 (フェンダーミラーがやっぱイイネ〜)  黒内装&希少色&塗り替え無しのオリジナル塗装の艶もすばらしい! レア度1点おまけしておきました(笑)。 これで「外見は」完成でOKだと思います!!(エンジンはフルチューンの方向でお願いします(笑))  あとは、車高も煮詰まっているので、ホイールでちょっと個性を主張したりして遊んでください。 この車体色なら色々なホイールが似合うでしょう。 一見地味に見えますが、見る人が見れば納得の手入れのよさと車高でとてもマニア好みです。 既に5速になっているようなので、エンジンもイジって、ぜひ再度投稿してください。 待ってます!  



↑click for large image
亀谷230 不人気度 3、 レア度 4、車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
昭和47年型 セドリック2HT 2000GX 烏龍茶メタリック/練乳白レザートップ  【改造個所】 フロント: 1と3/4巻きカット、リア: ガブリエル・ハイジャッカーでカチ上げ、ワークエクセル6.5J-14+185/70-14、ケンメリ用チンスポ、115φ自作爆音マフラー、ミュージックホーン(ゴッドファーザー)、252プレジホーン、AT用水中花ノブ、シャンデリア風ルームランプ、etc…。 
●<管理人>以前拝見したときは、まさに230のカタログから抜き出てきたような、極上(本当に凄く程度の良い車両!)、フルノーマル、希少純正レザートップ車でしたが、こっちのほうがかっこいいですよ。  これ、横から見たら凄いカチアゲですよね。 でも、惜しいかなフロントの車高がちょっと高すぎでしょうか? このオヤジくっせ〜(失礼)ブラウンとレザートップでばっちり「ハズシ」てます(笑)。 前のめりの姿勢は、やはり丸目4灯よりも、角目の2灯、4灯のほうが、「にらみ」が効いて個人的には好きです。 ワークエクセルも本当は時代的にはXなのですが、ゴールドのスポークがノスタルジックで、雰囲気に合っています・・・・が、リアは7から7.5Jの方が良いと思います。 リアフェンダーとの干渉を気にしなくてもよいのですからぜひサイズアップしてください。 綺麗な個体、ぜひ大事にして下さい。



↑click for large image
羽衣観光430 / 不人気度 3、 レア度 4、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
希少な430のセダンに超レア5穴フォーカスレーシング(良いですね〜)で、シャコタン。 色がいいですね。 日本車でこの色の似合う車は少ないですから、全塗装などせずにこのまま保存して頂きたいです。 ヘッドライトはなんとマキシマ用!? ピッタリはまるんですね〜知りませんでした。 希少なビルボの深リムもキマッテマス。 430の希少2800を2台(以前お乗りになっていた1号車はこちら)お持ちで、その1台1台が全く違う雰囲気で作られており、「上手いなぁ〜」と感心することしきりです。 ツボを抑えて、その他にゴテゴテした改造を一切しない潔さが本当にすばらしいです。 2台ともピカピカなのにも注目です! 基本ですよ! 



↑click for large image
匿名希望さん セレステGSL/ 不人気度 5、 レア度 5、 車高 1、 エンジン 1、 総合得点 12点
昭和50年 三菱 セレステGSLです。 改造点は車高とタイヤ&ホイールくらいのものです。 ちかじかキャブを入れようとおもっています(キャブ&インマニは購入済み)が、エキゾウストマニホールド(タコアシ)が見つかりません。 ホイールは、希少なエンケイディッシュフロント7J&リア8J、以上です。 ついに出ましたセレステ!生きてて良かった(笑) ぜひ、もっと改造して下さい。 車高若干落としているようですが、ぜひあと2巻きお願いします(笑)。 色も「ハズレ」ててとてもかっこいいです。 これで、車高がド低くてソレックスの音しながら走ってきたら、めちゃめちゃ怖いですよね〜。 既に、インマニを入手済みとのことなので今後が楽しみです。 他、ラムダ、シグマのエントリーも常時受け付けておりますので、三菱系の方、ぜひ投稿して下さい。 お待ちしています。



↑click for large image
↑川本330(1号車) / 不人気度 4、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 12点
昭和52年式 331セドリックSGL-E 改造点はトヨシマH150サス、 F:一巻きカット、 R:2インチダウンブロック, ショックモンローガスマチック、 ロンシャン7J & 8J -14、F:185-60-14、R:205-60-14 86用マフラーぶった切り差込仕様、今のところそれくらいです・・・(少な!)今回、黒のモケット内装を入手しました。(今、清掃中です・・・)近々装着予定です。 ちなみにフロントは走行可能な状態に戻したので、ちょっと高いような気がします。ロンシャンのほうはばっちりツライチです。(爪折り済) そんなところで、よろしくお願いします。」 とのことです。 「西部〜仕様」の多い黒セダンにおいて、シャコタンに深リムのフロント7J&リア8Jで雰囲気は最高です! ご自分でも気にされているように、ツライチと呼ぶにはちょっとフロントが高いですね。 ただ、これは日常使いでは、実はかなり限界に近い状態にあることはわかるのですが....。  全塗装したいとのことですが、綺麗じゃないですか? このまま、15年くらい前のロンシャンの広告に出ていても、何ら違和感がありません。 まだ、まだ、改造個所が少ないのですが、 センスの良い川本さんですから今後の進化に期待していますよ〜。  



↑click for large image
DAI MS125 / 不人気度 4、 レア度 2、 車高 5、 エンジン 1、  総合得点 12点
昭和62年式、MS125 クラウンセダン お恥ずかしながら投稿させていただきます。 改造個所: フロントリアともただのバネ&バンプカット ショックは純正新品 BBS RS16in F8J+24 R8.5J+14どちらも195/45/16 Y31シーマ用リアハネ(賛美両論あるでしょうがw) 社外リップ ラメガラス HKSリーガル60パイデュアル 一応エンジンOHして足に使ってます。ヘッドカバーは気分で塗っただけで気持ち5馬力UP(w)。 
内装はあまりいじってませんがB級パーツ達の時代考証はしてるつもりです。水中花ライターは古すぎ? 気に入っている所 純正塗装のまんまな所 青い内装が自分的にスゴク落ち着きます。 あとデュアルエアコン実働笑、今後の予定はハイコンプ仕様 タコ足位いれてもいいかな〜というところです。 僕は管理人さんが所有していたベンコラセダンムーンルーフ欲しかったです!
●<管理人> さぁ、ついに来ました120系クラウン!Y30でも微妙ですがさらに微妙な12系もついに不人気旧車の逆襲に登場です。オーナーは上に430で登場しているDAIさんです。センスの良い人は何をイジらせてもセンスが良いということを証明するかっちょいい車になっています! 当時を知る人(フォグを点灯して夜の街を徘徊してはナンパに勤しんだ世代w)は、つい白のHTに行きたくなるでしょうが、やはり当HP的にはスマートなHTよりダメ車臭のするセダンぢゃないと((ネ´∀`))b このあたりの車種はまだ玉数がそれなりに残っているので、上に登場している福岡Y30VIPさんが、セダン、ベンコラ、ブロアムVIP、フェンダーミラーというレアグレードでキめているように、ある程度ベースグレードでこだわりを主張することが必要になってきます。その点でセダン、フェンダーミラー、ロイサルGと間違いの無いベース車がイイ(≧∇≦)b (ベンコラだったらレア度1点おまけできたんですが・・・)。 しかし外見に関してはもうこれ以上なにもいりません。 絶壁ボディに凶器にしか見えない角ばったフェンダーミラーが仏閣的美しさでイイ!130ワイドに履くと引っ込んでしまって見るたびに胃が痛くなる専用BBSも120に履くとこんなにいい感じ!(後ろ画像) 捨て値の中古BBS価格に影響を与えそうなほど似合ってます。 しかし、経験がある人ほどわかると思いますが、社外品が何も付いていないながらも、車高やツラ出しが完璧で、さらにピカピカに磨きこまれているのでこういうオーラが出るんですね〜バランスが絶妙なんです(横画像)。微妙な年式の車種こそオーナーのセンスが試されますが、いや〜お見事でした!いまいち120系に人気が出ないのはかっこいい車を見たことがない人が多いからだと思います。ぜひイベント等に参加してプロモーションしてください♪
楽しみにしています(´∀`σ)σヨン

★ちなみに管理人の乗っていたセダンベンコラムーンルーフはこれですが、どうも超レアらしいですw




↑click for large image
鷲尾230 / 不人気度 3、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 11点
フロントノーマル2巻切、リヤH150+2インチブロック+東名カヤバショック 14ハヤシ7J+7&7J−6にあえてセンターキャップ装着+フロントグリルに希少ハヤシバッジあとは240Z純正SUツイン+K&Nエア栗、フルトラ+コード小細工はセダン用ミラー&グリル、ヨンメリ用ワイパーなど。以上自己満足のルックスのみ、エンジン、排気系フルノーマルはお許し下さい(笑)  とのことです。 ついに出品されたRIKIYAさんの230です。 こちらもピカピカの超極上車です。 今となってはセンターキャップは上品で良いですね〜。 希少なハヤシのマイナスオフセット7Jのホイール、セダン用ミラー、左に移した車検ステッカー(笑)などなど通好みの仕上がりです。 しかし、画像のせいでしょうか? 車高が高く見えます。車高上げました?? あと外見がこだけ決まっていると、やはりマフラは交換したほうがよいのではないでしょうか? この外見だと細めのデュアル管が似合いそうですね〜。  ちょっと採点が辛くなってしまいましたがこれからの発展を期待しております! また改ったら画像送ってください。



↑click for large image
まるじゅん430 / 不人気度 3、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 11点
昭和56年式日産グロリア、E-430です。改造箇所は(ってほどでもないのですが)トヨシマダウンサス(F1巻き半カット、R2巻き半カット)、ワークエクイップ14吋(F6J R7J)です。一応RスピーカーはTSX-9つけてます。ほぼノーマルなのですが、このスタイルが結構気に入ってます。この状態をキープして、これからも大事に乗っていきたいと思います・・・・とのことです。 イイ落ちっぷりです! トヨシマは1巻半でもフロント結構落ちるんですね〜。やっぱ430かっちょえ〜!! 欲しい〜!!(笑) ワークのヒトデもバッチリ似合ってますし、フェンダーミラーでこの車高! 外見は他にいじる必要無いと思います。 このスタイルのまま、ぜひ大事に乗っていただきたいと思います。
 



↑click for large image
↑エセVIPY30 / 不人気度 3、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 11点
セドリック 昭和60年式 Y30 2000ターボブロアム改VIP仕様 オリジナルの白 ワインキャバレー内装(笑) 12万キロ 所有年数5年 改造箇所は、外装・内装VIP仕様、ブロアムガソリン車のベンコラ移植、4輪車高調、フォルテクス・インペリアル15吋 195/55/15&BBS16吋 8J・9J、205/50/16 エンジン・・・ドノーマルです(汗) ブロアムのベンチシート探すのに3年掛かりました(爆) VIPラインも自作です〜フォルテクス大好きです!BBSもチャレンジしてみました。 ツラ具合どんなでしょう?フォルテクスのように、もっと車高落としたいですが、ヤバイです(汗) VIP”仕様”で14吋ではありませんが、宜しくお願いします〜車高まだ全然甘くてすいません〜。 
●<管理人> これからの素材であるY30の投稿です。 ボディも綺麗でいい落ち具合(内装、下回り画像)です。 知り合いに地面に羊羹が置いてるようにしか見えないY30がいるので(爆)これだけおちている車高でも高く見えてしまうのが・・・かわいそうです! 個人的にはこれでOK! 点数が低いのは条件的なもの、管理人はとってもかっこいいと思いますし、外見ノーマルで車高や純正のベンコラにこだわったところもセンスいいです。 フェンダーとタイヤのツラ具合も(≧∇≦)b (タイヤ&フェンダー画像)。 ベンコラでレア度1点おまけしておきましたw これからどんどん評価があがると思います。ぜひ大事に長く乗ってください。  



↑click for large image
山下230 / 不人気度 3、 レア度 3、 車高 4、 エンジン 1、  総合得点 11点
定番ですが、これで良いのです! モンローエア、シャックル、クレーガー、カチ上げ、それでピカピカ! 惜しいかなマフラーがいけません。 これならスラッシュのチェリーボム(笑)左右2本出しとか、やはりリア左右振り分けがグー(死語)でしょう。 あと、トラクションバーとかつけても良いのですが、間違っても黄色とか、ブルメタとかに塗っては行けません。 それじゃ、●ーン●イズになってしまいます。 彼らの車の作りは私は「?」です。 「一生懸命本気で作ってます! かっこいいでしょ! 見てみて!」 みたいで押しつけがましくて・・・・。 改造車に必要な「ハズシの美学」がありません。 改造車は作り込みがマジなものを洒落と伊達で乗るもので 「洒落たハズシ方」でその人のセンスがわかるってもんです。 


☆☆☆☆☆参考出品車☆☆☆☆☆


人気車の為(W)
本人希望により
欄外掲載

以下クリックで大画像








緑豚  130ローレルHT改 【2013年6月投稿】

時間が経ちましたので再投稿いたします。
車高を下げただけのクルマですが(汗)
いろんな意味で、共感いただける方がいらっしゃいましたら幸いです。
宜しくお願いいたします!!

一番の自慢はベース車両です♪

緑豚  C130ローレルHT改 
ベース車:ローレルH/T SGX(KHC130)
年式:昭和50(1975)年式 (中期型・規制前)
ボディカラー:ディープグリーンメタリック(純正色)
純正5速 

エンジン:L改
ソレックス44パイ+ステンタコ足+ステンデュアルマフラー
(各所いろいろと小細工しております)

足回り:
フロント・リヤ:車高調
ブレーキ強化
(いろいろ微調整しております)

内装:
ほぼノーマルです(汗)

外観:
ノーマル・・・
ホイール/テクノファントム
F8.5J-205/45 R9.5J‐225/40 タイヤDL SP9000
通常走行にはハヤシの刻印無しを使用しています。

燃えたりいろいろありましたが・・・(汗)
きれいだけじゃない(やりすぎない)
趣のある雰囲気を大事にしています。

以上、宜しくお願いします!


●<管理人> 多くの豚乗りの目標となっている緑豚さんの豚ケツ2号車です。 2台目の豚ケツで、さすがに1台目を叩き台にしただけあって(W)2台目ではオーナーの目指すスタイルやこだわりが完璧に表現されています。  内外装とも程度も最高、色もいい、車高も極低、ホイールとタイヤのこだわりも半端じゃありません。 そしていつもピカピカ! 残念なのは人気車というところでしょうか(´∀`*)アハハ 最近外見、内装、エンジン、ちょっとヤリスギてるなぁという車が多いように感じます。 なにか大切なことを忘れているような気がします。 各部の煮詰めをおろそかにして人目を引く大技ばかりに気を取られる。10年、20年乗って到達する境地もあります。ふとそんなことを考えさせられる車がこの車です。 皆さんの目にはどう映りますか?






人気車の為(W)
本人希望により
欄外掲載

以下クリックで大画像
















緑豚 番長チェリー改 【2014年2月投稿】
近年でさらに人気車になっちゃったので、やっぱり欄外ですね(汗)とはご本人の弁w

緑豚 番長チェリークーペ X-1R改 
1974(S49)年式 KPE10 チェリークーペ X-1R 
エンジン:A12改ヘッドチューン+ウェーバー40パイ+タコ足+スペシャルストレートマフラー
足回り:フロント・車高調+スペシャルショート、リヤ・クラウン用レースショック加工
タイヤホイール 加工鉄っちん 7J/8J BS 175/50R13
(※バランスを考えてこうしましたが、駆動方式を考慮しタイヤサイズは4本同一、
オフセットによる出面はほぼ合わせています)
人気車ですが・・・宜しくお願いします。
(購入した時はそんなに見かけなく、ちょっと不人気系だと思っていた)
購入して10年になりました。乗り始めはペッタンコにして乗っている人が
いなかったので、当時の暴走族も意識した上で、自分なりの縛りをもってまとめてみました。
エンジンはA15とかのハードチューンにしようと思いましたが、
「R」ベースだし(バンとかセダンだったら排気量UPしたのですが)
トルクで走る排気量UPより回転で回すライトチューンのA12にこだわりました。
外装は雰囲気がよかったので地道にきれいにし、ステップまわりや
床は穴があいていたので全てとっぱずして板金しました。
欠品部品等は地道に集め、当時の人の話を聞きながらノーマルに戻しました。
内装等もノーマルの雰囲気を壊さないように小補修しました。
一時期はもっと下げていましたがシブイスタイルを追い求め今の姿に落ち着きました。
まだまだやりたいこともあり進化中です。。。
長くなりましたが・・・宜しくお願いします☆
<管理人>私もチェリーが人気車なのか不人気車なのかわかりません(笑) 
チェリーが欲しい!っていう人もあまりいないので不人気のような気もしますし、
日本の名車(迷車?)には間違いなく選ばれるべき!とも思うし・・・(笑)

いづれにしろ希少車には違いなく、これだけ綺麗にオリジナルを保ってセンス良く
改造されている車両は少ないですからぜひ?で紹介させてもらいたいとオファー
させて頂きました。所有者は逆襲コーナーで同じく欄外に掲載させて頂いている
緑のブタケツローレルの方であります。古くからの友人ですが、所有車に人気車が
多いため当HPでは露出がほとんどありません(笑)車の状態はローレル同様、
文句の付けようがありませ〜んw 綺麗さも低さもずば抜けています♪ 

旧車乗りの行く末はオリジナル派と改造派に大分されますが、改造派の中でも
オリジナルの良さを最大限に生かして改造するということをしている人は少ないです。
すぐにチンスポだの派手な塗装だのオーバーフェンダーだのに走りがちです。なぜ、
緑豚さんのようにここで止められないのでしょう? 一番かっこいいでしょ?
゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン

外見に関して言えば、ゾクっとするような「凛としたたたずまい」って
手を入れるほど消えてしまいます。その境目が見極められるのも経験値であり
センスです。いじり倒した外見は人の想像を拒みます。「俺ならこうする!」という
想像力を掻き立てられるような車はいつまでも見ていても飽きないし、記憶に
残ります。結局はそういう車が「イイ車」ってことなのかもしれませんよ?

一点の曇りも無い窓ガラス、ボディ、エンジンルーム。飾り立てるばかりで
基本的なことを忘れている人が多いように感じます。あなたはできていますか?

ダッシュボードにぶる下がった昔懐かしいタバコの包装紙で作った傘のミニュチュアw
そのタバコの包装紙が既に絶版になっている専売公社時代の「Cherry」であることに
気づく人がいったいこの世に何人いるんでしょう(大笑) 多くの改造車は遠目では
綺麗に見えても歩み寄るにつれてアラが見えてガッカリすることが多いです。そんな中で
近づくにつれて輝きを増す車は本当に少ないです。人気車なのが残念ですが(w)、
いつまで見ていても飽きない車。こういう車作りを目指したいものです。



新種の為比較不可w
クリックで大画像↓









↓右京ケンメリ改
49年 ケンメリ 2000GTX オレンジ・タンジェリン全塗装、 内装全張替え、SSRマークUF10J-14 R12J−14 エンジン 3.1Lフルチューン&フルメッキ、ボディスポット増し、フルレストア&全パーツメッキ又はバフ鏡面仕上げ * 改造箇所多すぎて書ききれません。 

うはぁ〜!画像拝見致しました。 見れば見るほど凄いです。 膨大な時間と資金が惜しみなく投入されていることはすぐにわかりましたし、オーナーの方の意図するところ(良くも悪くも)も明確に私には伝わってきました・・・・・。 「派手、華美を極める(ただし極めて高品質な次元で)」が目標ですから、私のような「寸止め感」と「ハズシ」を身上とする文化違いのものが口出しできるレベルの車ではありません。 改造手法もこれは完全に新種です。 ショーに出品されると意見が割れるらしいですが、確かに、こりゃ審査員は頭をかかえてしまうでしょう(笑)。 

過去、交わることのなかったCal系カスタムと族車が融合したのですから、多くの人にとって、これはカステラにカレーをかけて海苔巻いて食べてしまうぐらいありえなかった組み合わせです(笑)。 タンジェリン色にR風オーバーフェンダー&ワンテールの外見! 内装はファジーダイスに水中花&フルAuto Meterでカーボン巻のサイドブレーキにスナップオン・グリップのレバー類! KAKIMOTOのタペットカバーにFLEX STEELのラジエターホース&6連ラッパ! 真に異文化テンコ盛り。 ただ、重要なことは、これら全ての「遊び」の仕上げに一切手抜きが無いことです。 ただ、本当に僭越ながら意見を述べさせて頂くと、なぜ、こんなに「遊びをわかっていらっしゃる」オーナーがGT−R仕様にしなければならなかったのでしょうか? これだけ、アイデアもあり、実行力もあり、それを完成させる技術も持ち合わせていながら、なぜ、フェンダーを切ってしまったのか? 2000GT改ではダメだったのでしょうか? 改造車に対する評価の1項目には、「どのくらいその車に愛着(こだわり)があるか?」というのもあると思いますが、GT-Rが好きなのか、素の2000GTが好きなのか? GT-Rが買えないから(改造内容を見ればGT-Rだって買えたかもしれないと思いますが) レプリカにしたのか? この点の評価が出来なくなっています。

太いタイヤがお好きなのはわかりますが(私も大好きです・・・笑)、その為に、一般に広くひろまったお手軽な改造手法であるRカットを行ったという点がベース車に対するこだわりを一気にスポイルしてしまっています。 これだけの技術力をもちながら、その手法を取ってしまったという点がどうしても私には解せないのです。 私なら、どんなに難しくても、どんなに苦労して資金がかかったとしても、絶対にフェンダーは切らずに、セミトレを詰めたと思います。 ケンメリならフロントはS130のストラット交換で数ミリ引っ込められるでしょう、リアはドラシャの長さとセミトレーリングアームのアーム取り付け位置と角度をみても、モノコックボディの内側をいじれば、10Jをクリアするぐらいは詰められるはずです。 

純正状態で弱点(ハンディキャップ)のある車のその部分を高次元で解消することで、オーナーのその車に対するこだわりが一気に見るものに印象づけられます。 「奥行きも無く、フェンダーラインも低く、太いタイヤが入らない」というケンメリの弱点を逆手にとるわけです。 私からすると、改造する上で「こんなに美味しい部分(見せ場)」は無いのです。  「奥行きも無く、フェンダーラインも低く、太いタイヤが入らない」はずのケンメリが、ベタベタの車高で、低いサーフラインで3分の1もフェンダーがカブった10Jが八の字きっていたら・・・・・こんな見せ場は他の車では決してできません。 そのような見せ場を安易な改造で済ましてしまったことが個人的には「勿体無い!!」と非常に残念に思います。 

しかし、驚いたことにオーナーにこの点の意見を求めたところ、「GTーR仕様は、私も嫌いなんです。3ナンバーで堂々とGT−Rのエンブレム・・・・信じられません。 ポリシーは無いのか?と疑います。」 と、説明してくれました。  今回の大冒険は文化こそ違えど、仕上がったその姿はまさに「似て非なるもの」、誰にも媚びず、自分のセンスを信じて完成させた「ONE OF A KIND」として私は拍手を送りたいです。 「利口はやらないけど馬鹿じゃできない」的カスタム!!新種として欄外掲載とさせて頂きました。  



新種の為比較不可w
クリックで大画像↓









↓右京330 参考出品車

●ボデー関係
オリジナル鉄板溶接フェンダー ・ イエローイッシュシルバー風オリジナルカラー  2800仕様(エンブレムなど細かく請ったつもりです)・・・ボンネット内・底周り・・錆取り・POR塗装後 7色ラメ塗装(黒ベース)
       
●内装関係
追加メータ 3連  油温・油圧・水温  オートメーター回転計 ・アルパインコンポ ・スピーカーアルパイン・(スピーカーは見せ掛けで TXを置いてます 光るだけで・・・音は純正位置にアルパイン) 黒内装張替え・床マットも黒張替え??・・コブラバケット×2・・黒オリジナルチンチラダッシュマット・水中かシフトノブ・ DVDナビ

●エンジン 
ケンメリから移植 3・1一色フルチューン  ソレックス44キャブ 。オリジナルマフラー。。各部メッキ OSツイン・ 電磁ポンプ×1

●足回り   
スターファイブ F 10J 185−55-14  R 11J 195−55-14 F ズーム2巻き半カット&モンロー R オリジナル強化板バネ 2枚ひっくり返し (ゴムサス状態) メンバーからの地上高 2、5 CM 火花出っ放し仕様w  


お手柔らかに宜しくお願いします!!!!

夜怒狩麗心愚  右京


<管理人>
右京さん、お待たせいたしました。 またまた欄外ですが掲載させて頂きました♪
いつもながら、レストア作業のすごさに驚きます(レストア作業→ページ@ページA
右京さん錆がだいっ嫌いなんでしょうね〜ガラスをはずすのはもちろんマスターバックまでばらしちゃうん
ですよ(笑) すごすぎます! 鉄の部分はすべて地肌を出して補修、部品はブラストをかけてその後
研磨&総メッキ・・・・気が遠くなります。 エンジンもフルチューンで車高もすごいことになってます!
言葉では言い表せないほど手が入ってます。 すばらしいできですね♪ こういう感じの改造車が
好きな人にはたまらないと思います! 

ただ、私のようなレストロッドがベースの人間が見るとちょっとお小言を言いたくなる部分があるのです(デタコレ)。
7色ラメ塗装とかは当時の「族車」の雰囲気作りに貢献していますし、各部のメッキもアリだと思いますが、
やはり「フル当時」でキメテイル人たちからみると、いかにもオートバックスで今買ってきたかのような
ドリンクホルダーやボタン絞めのクッション類、コブラのヘッドレスト無しバケットも当時のフルサイズセダンとの
マッチングに多少疑問が残るかな?と思います。 ものすごい細かいところまで神経を使ってレストア&改造
しているのに小物で「やっつけ感」が出ちゃってるのがもったいないような気がしてならないのです。 内装に
アメリカ製のオートメーターとか、ナビとかつけちゃうなら大径のビレットホイールのほうがもしかしたらトータル
バランスが良く見えるかもしれません。 ただ、これは趣味の違いというか、路線が違うのでしかたないのですがw
あくまで、レストロッド的な視点からです。 私の周りにはそれこそホイールはもちろん、ドリンクホルダーひとつを
何年もかけて探している人がいっぱいいますので・・・(粘着質マニア含自分(笑))

いつも手を抜かないエポックメーキングな改造車で世間を驚かせる右京さん! 私は「フル当時」仕様も見てみたい
ですが、時期作品ではやってみませんか?w 
 





ライン